News

マンガにも描きましたが、1週間も早く帰って来ちゃいました。
最近は健康体過ぎるのか、なんでも思うがままに行動しないと気が済みません。

ひろしマンガ
第14話「まだ間に合うさ」

少し補足を書くと、、
4コマ目の「国道12号線」は「いつも心だけはあの日陰で涼ませたまま」。
「四角い窓」は「長野県のお月様」。
「1時間に1本しか来ないバス停」は「バスが来るまで」。

5コマ目の「たこのすべり台」は「たこ公園」。
「りょ〰ゆ〰の裏道の放置自転車」も「いつも心だけはあの日陰で涼ませたまま」。
「手を振る観覧車」は「夕立が降ってる」の三井グリーンランドの観覧車ですね。

ちなみに最後のコマで飛んでいるのは「バスが来るまで」の「でかい夏の虫」です。
これが分かったら立派なレテパヘッズです。

1コマ目で「昨日の海はキレイだったね」と言っていますが、それは厚田〜浜益あたりの日本海。

この海、小さい頃、海釣りが好きでよく父親に連れて来てもらっていた。
もし「一番見つめた海はどこの海ですか?」と聞かれたら、この海と答えることでしょう。
今は分からないが昔は、カレイやホッケやウミタナゴやクリガニが釣れました。

そういえば、近所の西友にはなぜか北海道の渋めの魚介類がよく売っている。
が、こっちの人は調理法が分からないからか、いつも売れ残っています。
クリガニもたまに登場してますが(見た目は毛蟹。毛蟹の小さいやつ。調理法は基本味噌汁の具一択)売れ残ってるのを見ると見捨てられず、いつも買ってしまいます。

そして、先日は久し振りのソロライブでした。

第15話「青木さんの言う通り」

目撃してくれた方々、ありがとう。
歌い出す瞬間までは、久し振り過ぎて、自分がソロライブしたいのかしたくないのかすら謎でしたが、歌い出してみたら「あ、全然やってよかったわ」と思いました。
ラスト2曲はカバーでした。

山下由「猫400号」
中村十兵衛「タバコ一服分」

お二方とも故人です。

「猫400号」は山下さんが歌うのを何回か聞いて大好きな歌でしたが、音源は無く、飲酒時期の事でもあり、メロディーをはっきりとは覚えていませんでした。
山下さんのホームページに歌詞が載っているので、詩としてたまに思い出しては読んでいました。
が、今回どうしても歌いたく青木さんに問い合わせると、過去のライブ音源を送ってくれたので、それを聞いてカバーさせて頂きました。

そのライブ音源のMCで山下さんが話していますが、水俣病の動物実験で最初に発病が確認された猫の名前が猫400号なんだそうです。

※山下さんはもういないので確認できないが、歌詞のページには「暗い漁師小屋の暗闇の中で」とある。
が、ライブ音源では「古い漁師小屋の暗闇の中で」と歌っています。
「古い漁師小屋の暗闇の中で」が正解なのかな、とも思ったが今回はホームページ記載の詩の通りに歌いました。
(山下さんのページはこちら→山下由 Wild World Songs)

中村十兵衛さんとは面識はありません。
が、亡くなられた時に青木さん主宰の「地下生活者の夜」から追悼盤の3枚組アルバムが出て、それを聞いたら大好きになりました。
今回はその中から「タバコ一服分」を歌わせて頂きました。
アルバムには歌詞が付いていなかったから音源から聞き取り書いたので、漢字使いまで正しいかは分かりません。
あと、4番の2行目の「卒哭」という言葉を俺は知らなかったので最初何と歌っているのか分かりませんでした。
先程のマンガに登場したレテパスタッフのソノダさんに相談してみたら「卒哭」じゃないの?と教えてくれまして、意味は「嘆き悲しみ慟哭する事を、もはややめる事」だそうです。
知らない言葉なので最初はピンと来ませんでしたが、意味を聞いたらそれだと思ったので「卒哭のニオイがその壁に」と歌いました。
ですが、もし間違っていたらごめんなさい。

お二人とも許可を取れないので、勝手に掲載失礼します。

ライブの最後には青木さんと「ほんのちょっとだけ」「天国から来た男」を歌いました。
「天国から来た男」についてはもう書かないが「ほんのちょっとだけ」は青木さんの歌。
青木さんから「なにか一緒にやろうか?ほんのちょっとだけ、はどうかな?」と連絡をもらった時は嬉しかった。
前から好きな歌だったし、この歌に似合う男と思ってくれたのかな?と思ったので。

PS.ちなみに「猫400号」の「月の浦」「恋路島」は水俣の地名です。

PS.明日あたりにまた11/3のライブ映像から1曲公開しようかな、と思います。
お楽しみに。

PS.クリガニ以外にも「カスベ」や「味の付いていない巨大タラコ」なんかが大量に売れ残ってるのを見ると可哀相で買っちゃいます。
カスベは煮付け、タラコは糸コンと一緒に甘辛く。
ですが北海道の太い糸コン売ってないんですよね。
仕方なく細い糸コンで我慢しています。
上京道民あるあるではないでしょうか?

ご覧になりましたか?
11/3クレイなジーレコ発ライブでの映像です。
この日は次作8thアルバムに収録する歌を7曲演奏したのでした。
(ライブ見た人はお気付きだと思うが、8thは元気いっぱい系のイカれた感じです。楽しみですね)

映像で「去年の夏」と言っているが間違いで、今年の初夏にカニユウヤに教えてもらって大感動して、それ以来聞きまくっていたらこんな歌が出来ました。
今でも歌が出来ると、メンバーに聞かせるために「ひろしデモ」みたいに録音しているのですが、この歌を録音した時にちょうど友達が遊びに来たのでデモを聞かしてみたら、バックトゥーザフューチャーでマーティがジョニーBグッドを弾いた後の客みたいにポカンとしていたので、仕方ないからマーティの真似して「君にはまだ早かったかな」と言ってやりました。
(デモだとよりクレイジーに聞こえたのかもしれません)

また気が変わるかも知れないが、今のところ8thアルバムのタイトルは「エンデンジャードスピーシーズ」にしたいな、と思っています。

あとこの場を借りて、映像に関わった、、、

撮影/るなこさかい
録音/五月リョウタ
ミックス/馬場友美
映像編集/toru
会場の新宿Marble

ありがとう!
この後も何曲かちょくちょく小出しに公開していこうと思っています。

12月も、もう中盤ですね。
レテパシーズは12月はお休みなので、さっさと12月終わらないかなー、と思いながら過ごしています。
が、来週は古宮大志ソロがあるので、少しは張り合いがあって良かったです。
青木さん呼んでくれてありがとうございます。
亡くなった山下由さんから「天国から来た男」の歌詞の紙をもらったのも、グッドマンでの青木さん企画でした。
今、青木さんと作戦立ててますが、2人で何曲か一緒に演奏する予定です。

弾き語り、久し振りだな。
多分、2018年10月31日の五月リョウタ企画以来かな?
あの時は会場が渋谷で、街はハロウィン大騒ぎ。
俺は普通に歩いていただけなのに、若者にからまれて「スナフキンの仮装っすか?渋いっすねー」と言われたのを覚えている。
心身ともに限界時期だったが、ライブの時だけかろうじて命の火を灯す、といった状態だったので、主宰の五月リョウタが「もう見れないかもよ!みんな見たほうがいいよ!」と、酔っ払って俺のライブを見ようとしない人達に叫んでいたのを、おぼろげに覚えています。

12/23は当日券のみとの事ですので、その日の気分でふらっとどうぞ。

まんがの方はやっと実家に辿り着きましたね。
第12話「大先輩にはかなわない」

大先輩と書きましたが、本当に先輩だと思っています。
自分は自分の事を不遇と思う事が多く、そんな時はミュージシャンの人達よりも、明治大正昭和の小説家、詩人の作品やエピソードなんかを読んで、イカれた気分を取り戻すようにしています。
お笑いだと第7世代とか言いますが、自分は多分第12〜15世代くらいなのかな?
(青木さんなんかは俺の2世代先輩だと思います)

第13話「岩見沢駅にて」

第11話「たそがれてるね」で描きましたが、この子の事を思い出したばっかりだったので、本当にビックリしました。
「夏のしっぽ」の歌詞に「タマネギ畑の風に〜」とありますが、タマネギ農家の娘さんでした。
岩見沢はタマネギが名産です。
お立ち寄りの際はぜひ観光協会で観光案内してもらって下さいね。

PS.せっかく先程名前も出たので、、
聞いてからお知らせしようと思っていたが、なかなか聞くタイミングがないので、とりあえずお知らせ。
僕のレテパシーズのハダユキコも参加した、五月リョウタ「あいつは映画みたいな生き方」が発表になったとの事。
レテパヘッズはぜひ聞いてみましょう。がんばれ局長!

マンガにもありますが、12月は暇なので帰省してみました。
今、実家の薪ストーブの前で書いています。

12月2日は俺の誕生日なのですが、その頃になると毎年「今年は大雪になりますように」と祈っておりました。
理由は、友達を呼んでのお誕生日会の時、家の屋根を使っての危険なそり遊びをしたかったからです。
でも、さすがにその時期にそこまで積もったのは、本当の大雪の年の1、2回だったと思います。
命知らずの田舎の子供達は、そり遊びどころか、田舎特有の大きな納屋からポーズをつけて飛び降ります。(アチョー!とかキックしながら)
俺は命が惜しいタイプだったので、なかなか飛び降りられませんでしたが。

あれから30年あまり。
遅ればせながら、命知らずの度胸もだいぶついてきた気がします。
今年のバースデーの様子↓

ひろしマンガ
第8話「バースデー」


(最後のコマは猫にやられました)

第9話「産休なので帰省」

レテパシーズのスタッフのそのださんはPV「月形」に映り込んでいる坊主のメガネです。
あの時はメンバーの都合がつかず、俺とハダユキコとそのださんしか行けなかったので、あれだけ見た人はハードコアな3ピースバンドと思ったかも知れませんね。
激しいが安定感のあるベースを弾く坊主メガネベーシストと勘違いした事でしょう。

マンガにある通り、俺が影響を受けた人達はサブスクで聞けない人がほとんど。
聞けたとしても、レコード会社に所属していた時期のアルバムだけ、とか中途半端だったりする。
資本主義の仕組みに入っていないミュージシャンこそサブスクにあげるべき、むしろ活路はそこにしかない、と思うのですが。
でも、俺も2年前まではのせる気さらさらなかったもんなあ。
まだまだ聞いてくれてる人は少なくても、CDだけの時よりは何十倍も聞いてもらえてると思います。

第10話「161倉庫」

歌い出した17才の頃、カセットテープに自作の歌や詩の朗読を吹き込んで、ライブハウスに持って行きました。
緊張してどうしても渡せないので、あの頃から酒の力を借りるようになっていました。
生きるか死ぬかの切羽詰まった赤ら顔の高校生は、どの店からも相手にされず、こんな歌も出来ました。

「イチゴさんへ」

俺が歌い終わったあと あんたは言ったね
悪くはないけど長すぎるって キライじゃないけどあきちゃうって
何言ってる そんな事はどうでもいい
俺は別に歌手になりたいわけじゃない
ただあんたに助けてくれって 歌ったのさ

俺はギターが下手だから ギターはこんなに傷だらけ
だけど我慢しておくれ 俺だって痛えのさ
ギターがかわいそうだって 俺に言ったやつがいた
ねえおじさん 俺はかわいそうじゃないの?
俺あんたの顔見て歌ったんだよ

長いって言われりゃ短くします
くどいって言われりゃ直します
でも俺は助けてくれって
ただあんたに助けてくれって歌ったのさ

 

そんな俺をひろってくれたKCさん。(2000年10月1日にひろわれました)
ちょうど50才のバースデーイベントだったので、顔を出してみました。

第11話「たそがれてるね」

昔からよく言われます。

ずっとガラケーを使っていて、そこにお下がりのスマホを貰ったものだから、自分のスマホのカメラは素晴らしく画質が良いと思い込んでいました。
が、古いスマホなんだから、今のスマホの写真と比べると全然違うものなんですね。
何が言いたいかというと、あんなマンガでも描いてしまうと「描いたまんま一ミリも感触を変えずに写真にしたい」と思うものでして、まあ歌と同じですね。
今までのマンガ、全部新しいスマホで撮り直してもらいました。
前載せたやつもこのページのは差し替えたが、ツイッターは他メンバーが担当してくれているので詳しくないけど、あっちは差し替えれないだろう。仕組み的に。
こんな事でもいちいち気になるのだから、商売の音楽家には絶対になれませんね。

では、最近のマンガを載せておきます。
(ついでにまとめて過去のも載せときますね)

最新第7話「こっちゃんの塩で牛退治完了」

一応音楽バンドのページだから野球全く知らない人もいるかもね。
解説すると、オリックス(神戸)バッファローズ(牛)なので、神戸牛を食ってヤクルトを応援したよ、という話です。
俺は最近悩みが多かったんだが、島崎智子(あだ名→こっちゃん)が塩持って遊びに来てくれたら、全悩み成仏して2ヶ月前の自分に戻れたので良かったです。

第6話「カニ君とのライン」

というわけで、最近はラインも出来るようになりました。
2ヶ月位前から「7th発売付近はまたピリピリしやすいから、毎日何か同じ事をしてリズムを持って暮らそう」というテーマのもと、家のテレビにダゾーンを入れてもらい、ヤクルトの試合を全試合見る、という生活に入っておりました。
カニユウヤは野球に詳しいので、色々教えてくれます。
でも3コマ目が物語っているように、野球の話をしていても二人の感覚は時空を自由に飛び回っているのです。

※何度描いてもせんとくんみたいになってしまい、珍しく試行錯誤しました。

第5話「近くで見てもオシャレかな?」

ボ・ディドリーをかけながら、何も考えずにボールペンを持ったら、そのリズムに合わせて「アイドントライクシティーポップ♫アイドントライクシティーポップ♫」という歌詞とメロディーが俺の口から何故か軽快に出てきたので、それに合わせて踊りながら描いたらこうなりました。
俺は所謂オシャレな場所に行っても大抵は「自分の部屋のほうが好きだな」と思うタイプなのですが、秋田ハイコーフェスの進藤さんのゴマシオキッチンは自分の部屋より素敵だったなあ。
と思い出したので、急にそこへ話が飛んでいますね。
「永遠に、たまに」「永遠に、タマキン」のハイコーフェスの宣伝動画は、連続飲酒時代なので記憶が曖昧ですが、確か誰かに見せられた気がする。(そんなの無かったらすみません)

では、以下ハイブリッド画質になった過去作も載せとくね。

第4話「歌声と同じだな、いいね」

第3話「絶対大丈夫」

第2話「作品至上主義」

第1話「迷い猫がやって来た」

PS.迷い猫がやって来た、の12コマ目はもう決着ついています。
が、一コマでは描ききれないなあ、、。うーん。

PS.第3話の心筋梗塞の義叔母は無事完全復活しましたので、ご安心を。

マンガ描いてみて思ったが、文章だとオドロオドロしい時期の珍プレー好プレーも、マンガなら過度に深刻にならずに描けそうですね。
レテパシーズの過去の事なんかもおいおい描いてみようと思います。

第3話「絶対大丈夫」

義理のばあさんとの一幕です。
最近のばあさんは叔母と喧嘩して包丁振り回したりもしたらしく、包丁が隠されていたり、すぐに死にたいと言ったり、ちょっとしたメンヘラ女子の様相です。
でも、夫と若い頃に死別(UFOCULBの前あたりで酔っぱらい運転に轢かれたとの事。昭和30年代の所謂「交通戦争」の頃)そして息子とも死別しているので、そうなるのもしょうがないね。
いつも仏壇に手を合わせて、早くおむかえに来て、と言っています。
俺は昨年も訳あって2週間程度世話したので、もうツーカーの仲です。
メンヘラ疑惑だけど、チャーミングな強烈ばあさんなので、また登場することでしょう。

あ、絶対大丈夫(By,高津臣吾)分かります?
野球離れ、深刻みたいだから分からない人もいるかな?
前も書いたが、カニユウヤはオリックス、ハダユキコはヤクルトの大ファンなので、結局レテパシーズ解散の危機がやって来ちゃいましたね。
勝っても負けても、なスポーツマンシップ溢れる爽やかな日本シリーズになることを切に願います。

第4話「歌声と同じだな、いいね。」

ヤハタトシキとの出会いを描いてみました。
マンガのまんまですが、加えて書くと、北海道の人からオファーが来たのが特に嬉しかったような気がします。
が、会って話してみると、札幌人の彼は俺の故郷の空知地方の事なんか全然知らないので、札幌は都会なんだよなー、と思ったのを覚えています。

「空知」という歌は20才の頃の作曲ですが、高校卒業して南空知から札幌に引っ越したら、空の色も風の感触も季節感も全部素敵じゃなくて、望郷の念に駆られて出来た歌です。
今思えば、40キロくらいの距離で、望郷の念も大げさですが、それくらい空知と札幌の感じは違います。

ヤハタトシキとレテパシーズを繋いだ「LIVE AT MOTION」は2011年12月18日(アルバム発売は2012年3月14日)のライブなので、あれから10年になります。
10年かあ、もっと滅茶苦茶経った気がするな。
20年くらい前な気がする。

「LIVE AT MOTION」の数年後に声帯ポリープが出来て地獄を見たので、それから少し歌声が変わっています。
今も他の人よりは歌声と喋り声が近いとは思いますが、当時はもっと同じだったのでしょう。
ヤハタトシキはそれが特に印象に残っているみたいです。

PS.第3話証拠写真。

PS.ご相伴に預かり俺も神宮へ。
バックネット裏の特等席から奥川投手の歴史的完投を見れましたよ。

ひろしマンガ待望の第2話です。(1話はまだ未完)

第2話「作品至上主義」

証拠写真(チン毛剃ったみたいですね、、)

サービスショット

サービスショットで思い出したが、ライブ見に来た人に「レテパシーズは男のお客さんが多いからいいね」と言われて「なんで?半々が理想じゃないの?」と聞いたら「普通は女の方が多くなるもんだよ。男が多いのはいいことだよ」と言われ(恐らくこの人は「人間と言うよりはメスオスとしてのファンやバンドマンが多くつまらん」と言いたかったのでしょう)「へー、そう言われたら昔から男の方が多いかもね」と答えました。

ほんとは髪の毛も切りたかったが、義理の叔母が倒れたので、一人になってしまった義理の祖母の家に退院までの2週間俺が泊まることになり(超近所)切る暇が無くなってしまった。
昔から床屋が苦手なので14才からは家で切っています。
義祖母との珍プレー好プレーも今度マンガに描いてみますね。

PS.読み逃した人の為に衝撃の第1話も載せときますね。
第1話「迷い猫がやって来た」

「天国から来た男」をアルバムに入れてよいものか、相談させて頂いたのは青木タカオさんというフォークシンガーでした。
7th無事に出来たので、渡しに行こうと思っていたら、ちょうど高円寺のグッドマンで青木さんの企画「風のよろしく」があったので渡しに行きました。
(青木さんともう一人、ありまじろうさんが出ていました。俺は2004年頃に札幌でありまさんを見たことがある。当時は派手な髪型だったせいか、客席にいた17年前の俺を覚えていてくれた。髪が若かったのか、今と違い重力に負けずひたすら上にモジャモジャと伸びていた)

で、次回の「風のよろしく」にソロで誘ってくれました。
最近ソロの事は忘れていたのですが、誘ってもらったら嬉しかったので出させてもらうことにしました。

2021.12.23(木)

高円寺 グッドマン

「風のよろしく」vol.12 

OPEN 19:30
START 20:00

当日¥1300(1D別)

出演
青木タカオ
古宮大志(僕のレテパシーズ)

小さなお店ですが、当日券のみとの事ですので、当日になって俺と青木さんに会いたい気分の人はふらっとどうぞ。
(ちなみに「天国から来た男」の歌詞を山下さんにもらったのも、グッドマンでの青木さん企画でした)

話は変わりますが、少し前に素敵な漫画を描く人を見つけたので「レテパマンガ」みたいなのを描いてもらえないかなあ?と思い、オファーするか迷っていました。
で、昨日なんとなく「自分で描けたら早いんだけどなあ」と思い、描いてみました。
最近登場した新猫の話です。

もちろん実話で、12コマ目はこれから描きます。
さて、どうなることやら。
衝撃の最終コマをお楽しみに!

PS.これがポスター↓

PS.俺はまだ見ていないが、ヤハタトシキ曰く「11/3映像カッコよかった!俺、ひろしに隠れてあんま映って無いけど、、」との事でした。
2000円ですが、11月17日(水)23:59まで何回もご覧頂けるそうです。
今回は後日YouTubeに全部載せたりしないので、見逃した方は是非是非。
購入閲覧はこちらからどーぞ。

ライブの次の日は毎回「本来使っちゃいけない命に関わる大切なロウソクに火を付けちゃったから、反動で生命力が落ちているなあ」という感じになります。
ですが、今回は朝起きたらむしろ元気でした。
(家帰ってから夜中まで、酔っ払いのヤハタトシキの人生相談(ポップ系のやつ)にのっていたのにも関わらずです)

なんかね、終わった後に萌ちゃんとも話したんだけど、、、
2018年1本
2019年0本
2020年1本
2021年4本
と、少しづつライブを重ねていって、しかも2021年は3回も今のメンバーでライブが出来て、単純にいいバンドになって来たんだと思います。
そしたら、レテパシー放出しまくる今までのライブと違い、レテパシーを充満させる、という感じかな。
どんどん満ちていく感じでした。

目撃してくれた皆さん、素敵な世界でしたね。

辞めたメンバーがその後ライブを見に来てくれると「これは辞めなきゃ見れなかったんだから辞めた甲斐があったよ」なんて言ってくれます。
でもね、ステージのメンバーも輝いているかも知れませんが、ステージから見る客席の皆さんも光り輝いているんですよ。
笑ってる人も、泣いてる人も。
レテパシーズの照明は、そんな風景を見たいが為に、他のバンドよりも客席へのライトをとっても強くしているんです。

自己評価が高すぎるのかなあ?
自分達が思っているよりも評価されないなあ、と思うことばかりの毎日です。
が、昨夜はそんな風景が見れたので、大丈夫大丈夫と元気に進んで行けそうです。

昨日も何回も言った気がするけど。
愛してるよ。またね。

さあ、いよいよ明日ですよ。
今回は特に冒頭のあたりが「おー、こうきたか」といったセットリストなので、皆さん遅刻しないでね。
(時間変更になっています。19時スタートです)

ここからどんどん変わっていくでしょう。レテパ。
明日のライブは見といた方がいいんじゃないかなあ?
最近は友達に会っても、始まる速度より終わる速度の方が速くなってる人が多い気がします。
会っていてもなんだかつまらない気持ちになります。
理想は始まる速度と終わる速度が同じ状態だと思います。

で、レテパシーズは今そんな感じ。
ぜひ目撃して影響受けて速度調整して素敵な人生を送ってね。

PS.自信過剰なバンドと思われるかも知れませんが、暗黒時代が長かったんだ。
元気な時くらい元気と言わせてくれ。
こんなすごい状態、いつまで続くかわかんねーんだからさ。