News

3/⚪︎
息子とテレビ。
膝の上にはサンタナ。(元ノラ猫。2年前から家に入ってくるようになった。名前の由来はヤクルトスワローズの外国人選手ドミンゴ・サンタナより)
放送していたのはアメリカの歴史のドキュメンタリーだったが、いきなり息子が拍手のような動きをしたので、驚く。
その時画面では、同性のカップルに対し大勢の人が祝福の拍手をしている60年代?の白黒映像が流れていた。
やるなあ、息子。
が、ただの偶然かもしれないぞ、と思い、俺も拍手をしてみたら、やはり真似して拍手をした。
初拍手が白黒映像の恋人達に対してだなんて、なかなか渋いじゃないか。
と思っていたのも束の間、数分後、トランプ支持者達がUSA!USA!と拍手している時にも拍手しちゃった。

3/⚪︎
朝起きると、晴れているが少し積雪。
「日記風、2月編」にも書いたけど、故郷と雪の感じが全然違うので降る雪に対して懐かしい感じは全然しない。
でも、この雪が溶ける感じ、流れる水の音、反射する光、は懐かしさ満載。
東京の、降る雪には懐かしさを感じず、溶ける雪には懐かしさを感じる。
他の北国出身者も同じなのだろうか?
でもまあ、解けるではなく、溶けるだよなあ。
この雪解けの「解ける」という漢字はさすがに「長い間動かずに止まっていた冬の時間がようやく解ける」という「魔法が解ける」に近い感覚なので、東京の雪には「溶ける」で十分。
そんな事を思いながら、息子を抱き窓の外を見ていると、歌が出来そうな感じがした。
が、口をついて出たのは1月に出来た「春の花」という歌。
うん、もう歌ってたわ。この感じ。

今日は10thアルバムミックスの2回目。
藤沢から来るというエンジニアの馬場ちゃんに「雪大丈夫?」と連絡すると「もう少し溶けてから行こうかな。」との事。
なので、のんびりと15時頃にロサンゼルスクラブ(徒歩5分)へ向かう。
作業は絶好調で進んだが、スタート時間が遅かったので全部終わったのは深夜1時。
俺は断酒してからは完全なる朝型人間。
毎晩22時には子供のように激しく眠くなる。(断酒初期はマニュアル通りに不眠になり服薬していたが)
なので「今日は久し振りに日付変わるまで起きていたなあ。えらいぞ。がんばった!みんなお疲れさま!」なんて思っていたのだが、カニ君が「じゃあ、最後に全部通して爆音で聞きましょう!」なんて言いだした。
大名盤完成だ!という喜びに満ちた彼の純粋提案を断る事など誰にも出来るはずがなく「いいね!聞こうぜ!爆音で!サイコー!」とみんな眠い目をこすりながら賛同。
深夜1時、10曲全部夏の歌の「夏のアルバム」により、日本中、いや多分世界中で俺達が1番夏だったと思う。(ギラギラした夏では無く、いつも終わりかけてた短い夏の事ですけどね)
聞き終わるとヤハタ君はとても感動したらしく、キラキラした目で「うん。うん。いいね。素晴らしいよ。」と言っていた。
俺は「今更だけど、6曲目「まだもう」と7曲目「そばにいる」逆の方が大きな場所へ到達出来る気がする。変えません?曲順。」とみんなの感動に水を差した。
結局この提案は通り、僕のレテパシーズ10thアルバム「夏のアルバム」は完成した。(まだマスタリングが残ってるけどね)

馬場ちゃんにギャラを支払う時に俺はボケていて、昨年末の作業分のギャラもまとめて今日払う事を忘れていた。
つーか、もう払ったと勘違いしていた。
「ボケててすまん、、」と言いつつ馬場ちゃんにまとめて支払ったが、これで完全に妻に支払うべき借金を返すアテが消えた。(しかもそもそも全額では無く分割にしてくれると言ってくれているのに、分割分すら無い)
でも最高傑作が出来たんだよ。それでいいじゃないか。と以前なら思えたのだが、先月からのゴタゴタで弱っているので、とてもそうは思えなかった。
「最高傑作を作ったのにトボトボ帰る人ランキング」があったのなら歴史上第1位だったと思う。
この日の俺の帰り道は。

3/⚪︎
今日は「第3回レテパシーロックフェスティバル」。
前々回のレテパNEWSの「親愛なるT.V. NOT JANUARYについて」という文章でTVについては愛情たっぷりたくさん書いたので、ここでは長くは書きません。
つまりこの日もあの頃と同じような印象を、もちろん良い意味で持ったのでした。
なので、前の文章で全て書いた気がしています。

でも、せっかくだから一つだけ書くと、あの頃は俺も酔っ払っていて少し見落としていたかも知れないが、改めてTVの3人は本当に滅茶苦茶ピュアだなあ、と思った。
不器用なままなんだよね。ちゃんと色々うまくいっていない。
体の表面は大人になっているのにね。
中身、まだまだちゃんと青いんだよな。
本人達は長所と思っていないと思うけど。(きっと短所だと思っている。そこがまた良い。)

ライブ後に本島君がかなり大きな声で「レテパシーズは本当にロックしてる。俺達はまだまだ出来ていない。」とあまりにもハッキリと断言したのが面白かった。
隣で池ちゃんが「そこまで断言する!?」という顔をしていたのも面白かった。
横田川君は静岡で養蜂をしているので、終電があって途中で帰ったが、ライブ前に「さっきまで海の見える山の中で蜂と戯れていたのに、いきなりの新宿は真逆ですごいなあ。」と言っていたので「でも、ここまでくると大自然にも見えてくるよね。歌舞伎町。」と言ったら笑っていた。

今回のレテパフェスはボケーっとしていたら1ヶ月前になってしまい、告知のスタートもかなり遅くなってしまった。
予約も最初すごく少なくて、しかも色々弱っていた時期だったので「こんななら今回で終わりにしようかな。レテパフェス。」なんて思った夜もありました。
でも、始まってみたらそんな気持ちは吹っ飛んだ。
目撃してくれたあなた。本当にありがとう。
今回は特に弱っていたので、すごく励まされました。
レテパシーズのライブでは、他のバンドと違いお客さんの顔がよく見えるように、特別に俺らの後ろからも客席を照らしてもらっています。
レテパシーズを見ている時のお客さんの顔が好きだから。
リハでも入念に、客席の顔が見えるかチェックしています。(つーかレテパのライブでは照明は一切ライブ中に変えないので、照明さんの仕事はこれだけですね、、)
今回も素敵な顔がたくさん見えました。ありがとう。

第4回もやります。
次からはもう少しフェスっぽくしてみようかな。
お楽しみに。

あと、一つだけ書くと、レテパのライブがもう一つ先の部屋に行けた気がした。
何もかもがレテパシーになっていく。
これで良いのだと思う。
あの頃望んでいた通りなんだな。

3/⚪︎
レテパフェスの翌日。カブでソノダさんと温泉へ。
定番だった「稲城温泉 季の彩」がリニューアルで長期休業しているので、最近は「おふろの王様 和光店」一択。
この施設には「かまくらうんじ」という別料金の休憩所があるのだが、かまくら風の部屋?がたくさん並んでいて、その中で寝たり漫画を読んだり出来る。
でも、最近は「カップルがイチャイチャするのにピッタリ!」みたいな裏情報が流れているのでは?と疑ってしまう程、たくさんのカップルがかまくらを占領している。
俺の隣のかまくらでは20才くらいのカップルがおっ始めようとしていたが、最後の最後で彼女が「ダメ。ダメだよ。」と拒否したので彼は明らかにヘソを曲げてしまった。
「この女ギリギリまであんな甘えた声を出していたくせに!かわいそうに。分かるぜダンナ。」なんて思いながら、先月のハンターハンターの続きをやはり父親目線で読んだ。
今日も12時間くらい滞在。
ハンターハンターはドッジボールが始まるあたりまで読んだ。
ゴン、もうすぐジンに会えるぞ。がんばれよ。

真夜中の帰り道はいつもガラガラ。
12時間漫画を見んだ後のカブ走行はとても気持ちが良い。
脳ミソを洗われている感覚。
環八の手前の「笹目通り」という看板を見るたびにいつも「笹口騒音ハーモニカ」と「高1の頃に付き合っていた笹先輩」の事を一瞬だけ思い出す。
実物の笹を見ても思い出さないけどね。
漢字、恐るべし。

3/⚪︎
前回のレテパNEWSを読んで心配になった友人達が連日飲みに来てくれる。
みんな「大丈夫?一体何があったのさ?」と心配してくれた。
が、俺は「いや、君達の方が心配だね。俺は天才棋士や将棋AIもびっくりな一手を超序盤で指したに過ぎない。でもこの手が1番勝率が高いと思うんだ。そしてこの一手により数年後俺達は大勝利を得て、大笑いでこの日の事を思い出すんだ!君達こそ大丈夫?人生もう手遅れなんじゃないの?」と大見栄を切っておいた。

3/⚪︎
今日はいよいよ引っ越しの日。
レンタカーを借りて、いざ出発。
車の運転は妻、助手席にはヤックン、俺はカブ2ケツで後ろにはソノダさん。
高円寺→経堂は約20分。
前に一度、今となっては後悔レベルの尋常じゃない断捨離を行なっていたので、荷物は極端に少なく2往復で完了。(2018年頃、死期が近いような気がしていたので、捨てれるだけ捨てた。バイト先のたこ焼き屋の善意でどんな物も事業ゴミで捨ててくれたので)
今の部屋でずっと使っていた「妻の祖父の昭和な勉強机」と「妻の祖母の昭和なシングルベッド」も無事に貰えたので、引っ越し先でも元の部屋をほぼ再現出来た。

ソノダさんはバンドスタッフとしてはピュア過ぎて全く不向きなのだが(損得よりも名誉を重んじてしまうタイプ)実家が貧乏だったおかげ?で生活力は半端なく強い。
ので、引っ越しもそろそろ終わりだなあ、というタイミングで「ジモティー来ました!冷蔵庫!洗濯機!炊飯器!ケトル!4点セット!大田区旗の台!今から受け渡し可能!」とすごい情報を掴んでくれた。
が、レンタカーの返却が20時までなので、ギリギリ間に合わないよなあ、と思いながらダメもとでレンタカー屋に電話したら「閉店20時までですけど、良いですよ。待ちます!」と言ってくれた。しかも延長料金無しで。

意識高い系女子、といった感じの美人の姉さんから家電を受け取って(昔こういうバイトをしていたので、引き取り方がプロっぽかったのだろう「もしかして業者さんですか?」と怪しまれてしまったが)高円寺駅前のレンタカー屋に無事に車を返却。
妻をカブに乗せて家に帰る途中「あーあ、これでカブも乗り納めかあ。」と言うので「いや、別にカブには乗れるんじゃないの?離婚したって。」と言ったら嬉しそうにしていた。
この90CCのカブは、たこ焼きバイトの時のバイク乗りの上司が「ひろしも昔カブに乗っていたのなら、これをあげたら免許を取って酒もやめてまたツーリングしたりするかもな。」と言ってプレゼントしてくれたおんぼろカブ。(貰ったのに3年くらい雨ざらしで放置していたが、、ちなみに昔乗っていたプレスカブは原付なので普通免許で乗れた。🎵プレスカブのスピードでー🎵よく旅に出てました)
そして2019年頃、酒をやめてボーッとしていた俺に「私カブの後ろに乗りたいな。金出すからバイクの免許取ってきなよ。そのかわり私のバイトの送り迎え毎日してもらうけど。」と言って妻が免許代を出してくれたのだ。
なので、あんたが乗りたいと言うのなら地獄の果てまで乗せますよ。
あんたが金出してくれたんだからね。サンキュー。

3/⚪︎
新居で目覚める。
朝の光が部屋中に満ちている。
「あれ?思ったよりも全然日当たりがいいぞ。」と思って窓を開けたら、目の前の室外機の上で猫が昼寝をしていた。
引っ越しの時にも数匹の猫が様子を見に来ていたし、もしかして猫の通り道パターンの家なのでは?(高円寺の家がまさにそのパターン。たくさんの猫やハクビシンや狸の親子が縁側を通り道にしていた)と思って、ベランダの方をよく見てみたら、裏の大家さんの家のベランダからうちのベランダに木の板の橋がかかっていた。
明らかに猫の通り道。
「すげえな。もし俺が猫嫌いだったらどうしてたんだろう。ペット禁止物件なのに、、大家側が猫を送り込んで来るなんて、、」と思ったが、俺はもちろん猫好きなのでウェルカム。
考えてみたら人生で猫切らしたことほとんど無いな。
子供の頃は月形町で田舎だったから(レテパNEWSのタイトル写真がその頃に住んでいた家です)最大12匹くらい飼っていた事もある。
名前が思い付かず「ハンバーガーキッドとハンバーガーキッドⅡとパンダとニセパンンダと、、」みたいにテキトーに名付けていた始末。

生まれる時にオプション選択で「猫付き」の項目にチェックを入れたのでは?と疑いたくなる程、どこに行っても猫が俺に付いてくる。
今にこいつら部屋に入ってくるんだろうなあ。
ワクワクしながら猫を見つめた。
素敵な新居初日の朝。

3/⚪︎
近所を散策してみたが、内見の時の印象と全然違う。
大きな団地や体育館やプールもあって、なんか広々とした明るい地域だった。
すごいラッキー物件じゃん、これで家賃39000円バイク駐輪可だなんて。
サミットも近くにあったので、セールだったジャンボ豚バラのかたまりを買う。
ガス台だけまだ無いので、持ってきたホットプレートで焼こうとしたら、包丁も調理ハサミも無い事に気が付いた。
ホットプレートの火力ではかたまりのままでは焼けないので、しょうがなく素手で肉をちぎりまくる。
この前読んだハンターハンターにも素手で肉をちぎる殺人鬼(ジョネス)が出てきたな、あはははは、と笑いながら肉をちぎって焼いて、炊けた米を食べようとしたらしゃもじが無い事に気が付いたので、ヤケになり肉を炊飯器に入れてそのままジャーを丼にして食べた。
初日からぐちゃぐちゃになったジャーが「おい!なんて事するんだ!僕は意識高い系女子の雑穀米しか炊いた事がないんだぞ!」と怒っている気がして1人で笑った。
物が少ないから笑い声が響く響く。
うーん、久し振りの一人暮らしだ。

3/⚪︎
妻が「にたけん(レテパ2代目ドラマーのにたないけん)とカンボジア料理食べに行くから息子を見てて。」と言うので、カブで高円寺へ。
ほんとバイク駐輪出来て良かったな、電車じゃトータル1時間かかるもんなあ、と思いながら部屋の前からカブを出していると、大家のおばさんが登場。
「そんな狭い所に停めなくても、この辺りどこに停めても良いわよ。」との事。
さすが、猫好き。心が広いぜ。
ブーンと20分で息子のもとへ。
息子は風邪をひいたらしく、熱と鼻水でぐちゃぐちゃ。
でも元気いっぱいで、突進してくる。
高い高いをして遊んでいたら、すべって頭から垂直に落としてしまい彼は数秒間動かなかった。
「ああ、終わった、、」と思っていたら、急に動き出して大笑いしながら突進してきたので安心したのも束の間、笑いながらゲロを吐いたので、一瞬心配したが、大丈夫なようだった。
こういう時や電車とかでも全然泣かずに終始ゴキゲンなので、かなり助かるベイビーだ。
でも、きっと落とされた復讐だろう。
見事に風邪をうつされたらしく、数日間発熱。

3/⚪︎
ハジメちゃんとTEL。
今、彼の周辺では大変な事がたくさん起きている。
彼に比べたら俺の引っ越し騒動なんてただのコメディーに過ぎない。
色々と話し合うが、お互いに「今、レテパシーズはとても良い演奏が出来ている」という自負があるので、何を話していても絶望感は無い。
全てが音になっている。だから絶対大丈夫。
ここまで苦労したんだもん。何があってもどーんと構えていよう。

3/⚪︎
先日「シングルリリースしたから聞いてみてー!」と連絡があり、聞いてみたら素晴らしかったので、そのレコ発ワンマンを見に大久保ひかりのうまへ。
古宮夏希(元嫁。今に元々嫁になるのか)「SAIL AWAY」というシングルのタイトルは俺が2023年の1月に作った「SAIL AWAY」と同じにしたのだろう。(11thアルバムに収録予定。出航編「LIVE AT SHELTER」という映像のラストでこの歌の宅録デモテープが聞けます)
こちらが先に作曲していた事をここに書いておきます。(まあ、ランディーニューマンが先なんだけどね、、)

ライブ後、ライブの感想を求めている顔をしていたので正直に伝えた。
「エレキギターは危険物状態じゃないと意味が無いよ。小さい音をボリューム調整で小さくするのではなく、ボリューム自体は触れるのが怖いくらいの危険物レベルにしておいて、あとは弦への触れ具合で調節しなきゃ、見てるこっちは安心状態になってしまうよ。少なくとも感情の危険は一切感じなかった。歌とギター、同等に扱わなきゃ。お前なら出来るかも知れないけれど、なかなか大変な命懸けの道だから無理せずに。健闘を祈る。」と伝えて帰った。

3/⚪︎
俺の新居を見つけてくれたスーパー不動産屋であり、のっぺらのアコーディオンでもある高林君が高円寺の家に飲みに来た。
宴会の名目は「高林先生を招いて〜レテパシーズSNS強化への道〜」
俺はSNSどころかスマホも苦手なので(脳が止まる感じがする)高林先生と南、ヤハタ、ソノダさんの話を聞いていただけなのだが「どこにも属さずに、嘘をつかず、ただただ歌を聞いてもらいたいだけ」という古き良きアウトローな姿勢が高林君には感じられるので、今回講師として招かせて頂いた。
ショートな動画、と言うと拒絶反応を起こす人も多いかも知れないが、俺が中学生の時に衝撃を受けたのは、ジャニスジョップリンやセックスピストルズやエルビスコステロなんかの数秒のショートな動画だった。(BSロック大全集的なやつ)
先月の物件内見の時に高林君に「レテパシーズの見た目や歌詞はショート動画にピッタリですよ!」と言われ嬉しくなり、レテパメンバーみんなに「というわけで、SNSショート動画部を作りますが、やれる人ー!」と挙手を求めたら、南ちゃんとヤハタ君が立候補してくれた。
あとはみんなにお任せしたので、いつから始まるかも分からないが、いつか始まると思うのでお楽しみに。

3/30
2ヶ月程前、バイト先の喫茶店に行くとマスター夫妻がAJICOの「深緑」を聞きながら仕込みをしていた。
俺も大好きなアルバムだったので「お!アジコですね!」と言ったら「3/30に野音でアジコのライブがあって、そのチケットが取れたのさ。」と言っていた。
家に帰り妻にその話をしたら、すぐに妻もチケットを勝手に2枚取ったらしく、今日がその3月30日。
俺はギリギリまで「うーん。もしベンジーがカッコ悪かったら嫌だから行きたくないな。」とゴネていたのだが、離婚もする事になったし、これが夫婦での最後のデートなら付き合ってやるか、と意を決し、早閉めした店を後にしてマスター夫妻と野音へ向かう。
野音には初めて来たが、映像では「黒いゴミ袋をマントにした大雨のブルーハーツの野音」や「西岡恭蔵さん追悼ライブでのめちゃくちゃカッコいいシバのバイバイブルース」の印象があるので、思い入れは多少ある。
いつかレテパシーズでも野音に出てみたいな、と思っていたが、近々壊すらしい。残念。

AJICOのライブは素晴らしかった。
と言うより、ベンジーが本当に素晴らしく、想像していた「今のベンジーがこうなっていたら本当に最高だな!」の状態になっていた。
頼もしいなあ、少しでも疑ってすみませんでした。
俺、まだまだ全然甘いですね。ベンジーを少しでも疑うなんて。
この人に会えて本当に良かった。

小さい頃から世の中とのズレに悩んだり、熱が冷めていったり。
いつも自分の心に冷たい水をぶっかけられている感覚だった。
まっすぐ進もうと思えば思うほど。
危険だとか、みんなと違うとか、そんな理由で。
自分が間違っているのかなあ、と思っていた時に「全然間違ってないよ」と言ってくれたのがベンジー。
色んな人や物に影響を受けてここまで来たんだろうけど、実際の生き方に1番影響を与えてくれたのはベンジーな気がする。
他人の目を気にしない。
自分が正しいと思うのなら迷わずにやる。
頭と心と体の時差が消えた感じ。
これはベンジーのおかげなんです。
おかげで、駅とかで困ってる婆さんとかがいると、誰よりも早く動いちゃう気がします。
あと、道に迷った婆さんとかが寄ってくる傾向にもある。
1日に3人の老人に道を聞かれた事もある。俺ガラケーなのに。(そのうちの1人は目的地のホテルまで連れて行ったらホテルのレストランで飯まで奢ってくれた)
こんなのもやはりベンジーの教えのおかげな気がするんだよね。

そんな素晴らしいラストデートをありがとう。
と言いつつ、帰り道に一瞬ケンカになりそうになった。
が、UAが最後に「みんな仲良く帰ってねー!」と言っていたのを思い出し、堪えた。

3/31
テレビを見ていたら、先日解散したTHEドイの大泉咲さんが出ていた。(「家ついていっていいですか?」という番組。ちなみに来週はカニ一族が出るらしいよ)
半年前の夏から別居している、という父親との話。
半年前の夏、というと俺はドイと高円寺ドムスタで対バンしている。
あの時彼女はそんな状態だったのか、と思いながら見ていたら、泣けてきた。
昨日のベンジーに続き、同じ類の純粋さを彼女から感じて。
この日は別のテレビにも泣かされた。
能登半島の地震で崖の上の道の駅に何日も取り残され孤立した大勢の観光客がいる、というのは地震直後のニュースでもやっていたが、その中には愛知県からのヤンキー(ああ、まるでブランキーだ)のグループもいて、最初は怖がられていたが、何日か経つと徐々に人々を助けるようになり、救助後には少年から「僕もいつかお兄ちゃん達みたいなカッコいいヤンキーになります」と手紙が届いた、という話。
照れた表情のヤンキーと咲ちゃんとベンジー。
なんだか、共通の優しさを感じた。

🎵ベイビー、ああ
こんなはずじゃなかったことは
この世にあといくつあるだろう🎵
(月/THEドイ)

明日はいよいよエイプリルフール。

4/1
息子をベビーカーに乗せ、3人仲良く杉並区役所へ。
年度初めの初平日、すげえ混んでるのかなあ、と覚悟はしていたが、案の定激混み。
が、俺達が用のある戸籍係は全然空いていて、待ち人数2人。
しかもその2組共が婚姻届を提出するラブラブカップルで、手には茶色の婚姻届を持っていた。
戸籍係の壁には、なみすけ(杉並区のゆるキャラ)のイラストと共に「Just Married!」と書かれた撮影スポットがあり、婚姻届を掲げたラブラブカップルが職員さんに撮影されていた。
妻は「うちらも撮ってもらおうか。」なんて言ってジロジロ見ていたが、せっかくのおめでたムードに水を差しては悪いので「多分俺達も婚姻届と思われてるんだから、その緑色の離婚届を隠せ隠せ。色でバレちまう。」とふざけあって笑った。
俺達の番になって窓口に行くと、前回の裁判官風女職員(日記風、2月編参照)では無く、ドランクドラゴンの塚地風の中年おじさん。
「お願いしまーす!」と明るく渡すと、おじさんも笑顔で「お!明るい離婚だな!いいね!」というリアクション。
椅子に座る時に、荷物の置き方で妻と一瞬小競り合いになりそうになると、おじさんはまるで「おうおう。これが最後の夫婦喧嘩ですぞ!」と言わんばかりの笑顔。
なので俺も心得て「はっはっは。まさに最後の夫婦喧嘩ですな。」と言って笑った。
このおじさん、本当に素敵な雰囲気のおじさんで、俺が免許証を出すと「おお!写真と見事に同じですねえ!これはすごい!」と笑い出した。
俺は「いやいや、一緒じゃなきゃ証明写真じゃ無いじゃないですかー!」と明るくつっこんだ。

届けは無事に受理された。
協議離婚というやつで、ユキコも息子も古宮性のままらしい。(息子の名前にハダを付けるとちょっと面白い言葉になってしまうので、、)
いつ離婚しても「嘘でしたー!」と笑えるように、2018年4月1日のエイプリルフールに結婚した我々でしたが、2024年4月1日、無事に離婚致しました。
ユキコと出会ったのは2010年のクリスマスイブ。
下北沢の道端でまさに運命的な出会いでした。
あれから本当に色々あったね。
辛い事も多かったけど、どう考えてもトータルでは楽しいが圧勝だったよ。
すっとこどっこいの君のおかげで。

それでは、日記風3月編これにておしまい。
めでたしめでたし。
どんな4月が待ってるのかなあ。
1月2月3月と、なかなかヘビーだったので、どうぞお手柔らかによろしく。

PS.写真は在りし日の夏の我々。
というよりも夏の終わりの我々かな?
浜辺にはほとんど誰もいないのに、海に突入しようとするユキコ。
そしてそれをただ眺めている俺。
2人はいつもこんな感じでした。
皆さん今までありがとう。
たくさんの迷惑をかけました。
そして、これからも迷惑かける気満々です。
引き続き、笑いながら見守ってやって下さいね。

日記風。2月編。(1月編はこちら。)
日記では無く、日記風、なのは、その月の出来事をいちいちメモしていないので。
今手帳のカレンダーを見ながら、思い出すままに書いています。
時系列もめちゃくちゃかも。まあ、そこはご愛嬌。

読んだら分かると思うけど、ちょっと大変な2月でした。
今もドタバタしていて、3/10のレテパフェスまでもう書けないと思います。(レテパフェス行くか迷ってる人はこちらをお読み下さい→ 親愛なるT.V. NOT JANUARYについて)
もちろんいつでも嬉しいんだけど、今回のレテパフェスに来てくれたら特に嬉しいなあ!という心境ではあります。
どーせいつかレテパシーズを見てみよう!と思っている人はこの機会にぜひ。
東京以外の町に住んでいる人も、レテパシーズは滅多に東京から出ませんよ。
待ってても多分無駄なので、ディズニーランドやエベレストや江ノ島なんかと同じ扱いで自ら出向いて下さいね。
そのくらいの価値のあるバンドじゃなきゃとっくにやめてます。
やめてないという事は、バンドが最高の状態であると思って下さい。

天秤の左にはいつだってレテパシーズ。
そして右には色んな物を乗せては消えた。
右が重ければバンドなんてあっさりやめます。
というよりは左がもっと軽くなれば、今までだってやめる機会はあったでしょう。
たくさんの重い右が消えていった。
でもまだまだ左が重いまま。
重くて輝いてて燃え盛っている。
自分が生まれるずっと前から流れ続けている流れ星。
そんな風に思っています。
自分達のやっている事を。

それでは、日記風2月編スタート。

2/○
法事。本駒込の瑞泰寺。
妻の祖母の3回忌。(「鬱の本」にも書いた「さよならの合図」の義祖母とは違う。今住んでいる高円寺の一軒家にずっと住んでいたおばあさん)
妻の母方のお寺なので、この祖母の1周忌、その夫(妻の祖父)の13回忌、17回忌、ともう何回も来ている。
ここの和尚は妻の親族から「昔、酔っ払ってお経をあげながら寝てしまった事がある。とんでもないアル中坊主だ。」と、まるで高田渡のような伝説を持ち合わせていて、すこぶる評判が悪い。
前回の義祖父の17回忌の時にも、説法の途中で何を話しているのか忘れてしまったり、最終的に全てが終わった後で「モゴモゴ、、では、、ええと、、これにて13回忌の法要を終わります。」と17回忌なのに13回忌と勘違いしていた事が発覚し、親族は呆れ返り、和尚は「モゴモゴ、、では書き直します。」と卒塔婆の数字を書き直したりしていた。
俺は、この和尚(恐らく80才は超えている)が好きなので、和尚がお経や説法に詰まってしまうといつも「がんばれ和尚!もう少しだ!負けるな!」と心の中で応援していたのだが、この17回忌の時には、お寺の裏の小学校がちょうど運動会だったので、グラウンドから「フレー!フレー!ドンドンドン!」と応援のマーチが大音量で聞こえてきて、和尚のお経はかき消されてしまい「応援のマーチにかき消されそうになる和尚を心の中で応援する俺」という状況がツボに入ってしまい、笑いを堪えるのに必死だった。
この時は息子も法要デビューで俺の膝の上にいたのだが、手が震える和尚は力の加減が出来ないと見え「ジャンボおりん」を「カーン!!!!!!」と大音量で鳴らしてしまい、息子は見事に泣き出した。
なので、今回の義祖母の3回忌では、親族もみんなその名場面を心待ちにしていて、和尚がジャンボおりんを叩こうとする瞬間、みんなでこちらを振り返り、息子の様子を伺っていた。
俺は心得ていて「カーン!!!!!!」の瞬間に息子の耳を両手で塞ぎ、親族の笑いをとった。大成功。
そんな、すこぶる評判の悪い和尚様だが、俺達が帰る時にはいつも袈裟からスポーティーな服装にさっさと着替え、大きな白い犬と散歩がてらお見送りしてくれる。
そのスポーティーないでたちと、白いわんわんの名前が「ユキちゃん」という可愛い名前のギャップ萌えで、最終的には親族全員微笑ましい感じで帰るのが定番だったのだが、今回ユキちゃんは現れなかった。
よく見ると、お寺の至る所にユキちゃんの写真や絵が飾られていたので、多分死んでしまったのだろう。
和尚もどことなく淋しそうだったから。
今回の説法はいつもとは違い、ロシアとウクライナや中東の戦争について語っていた。
和尚の本来の仕事は法要での形式的なお経なんかではなく、平和、平穏、について考える事なんだな、と思った。
たどたどしく言葉に詰まるのはいつも通りだったが、真剣さが全く違う和尚だった。

2/○
雪が降る。積もる。
妻は「息子が見る初めての雪だ。」と嬉しそう。
俺はこの日、10thアルバム録音前の大切なスタジオだったので、全然嬉しくなかった。
案の定、湘南に住んでいるハジメちゃんが欠席。
でも、やれる事をやるしかないので、ハジメちゃんには藤沢のスタジオに個人練で入ってもらい、残りの4人は高円寺のスタジオへ。
電話で意見を言い合いながら、ハジメちゃんには1人でドラムを叩いてもらい、それを聞いてまた意見を言い合う。
まあ、最終盤の微調整の時期のスタジオだったので、このやり方でも大いに意味があった。
帰り道に南ちゃんが「雪が降るとやっぱり嬉しいですか?」と聞いてきた。
札幌出身のヤックンは「うん。嬉しいね。」と答えたが、俺は「スタジオだったから全然嬉しくなかった。そもそも東京の雪は全然違う感じがしてときめかない。」と答えた。
が、帰り道1人になってから「というよりは、北国の春夏秋を全て過ごしてからの初雪、じゃないと初雪という感じがしないんだろうな。だから今北海道に旅行して初雪だけを見たってきっと何も感じない。」と思った。

2/○
朝起きると、一人暮らしの妻の母(徒歩10分の距離)から鬼のように着信が来ていた。
電話してみると「大雪で家の木が倒れた。近所の人に苦情を言われ、最終的におまわりまで来た。早くなんとかして。」との事。
俺は先月強制的にチェーンソーデビュー(前回の「日記風」のラストに書いてます。まじで大きなチェーンソー)したばかり。
なので、張り切って担いで義母の元へ。
これ人に当たってたら死んでたんじゃないか?と思うくらい重い木をチェーンソーで切りまくる。
途中で妻と喧嘩になる。俺は木を切ってサッサと1人家に帰った。
この日は息子が産まれて9ヶ月のお祝いらしい。
近所の華屋与兵衛でお祝いしてるからおいで、と夜に義母からメール。
でも、行く気になれず断って、1人で「断酒5年」をお祝いした。
最近マイバスにはノンアルのバドワイザーが置いてある。
それが思い出の中の「薄くて水のように飲んでしまうバドワイザーの夏の味」と完全一致して懐かしいので、最近はバド一択。
2019年2月6日の第二次断酒スタートから今日で5年が経った。
この間に出来た歌は5thアルバムに収録した「音楽」と7thアルバム以降の54曲で計55曲。
断酒前の数年間は全く歌が出来なかったのに。
こうやって「酒をやめたら歌がたくさん出来る」「酒をやめた方が良いライブができる」「酒を飲んでた頃よりもレテパシーズを好きな人が増えてきている」というような成功体験を積み重ね、断酒の継続をより強固なものにしてきた5年間だった。
えらいぞ。いいぞ。引き続きがんばれ。
本当にみなさんのおかげ。
このNEWSを読んでくれる、というのも大きな励みになっています。
いつもありがとう。

2/○
歌が出来る。「経堂駅」という歌。
断酒後初のアルバイトは経堂にある夫婦経営の喫茶店。
去年の9月からお世話になっていて、とても楽しく働かせてもらっている。
「バイト帰り。経堂駅のホームから昔住んでいた多摩丘陵の方角に夕闇が見える。それを見ていたら強制的に昔を思い出して少し疲れるので、さっさと電車に乗りたいな、と思っていたら間違えて千代田線直通の綾瀬行きに乗ってしまった。新宿駅に止まらないじゃん。ガーン。」という内容の歌。
順調にいけば2年後?の12thアルバムに入るだろう。

夜は10th録音前の最終スタジオ。
そういえばスタジオの前には歌が出来る事が多い気がする。
スタジオの日は無意識に多少ミュージシャンモードになっているのだろうか?
スタジオでみんなに「さっき歌が出来たばかりで頭がぶっ飛んでる気がするから、変な行動をしても気にしないでね。」というセリフを今までに何度も言った気がする。
最終スタジオはバッチリ。
いつも思うが「大会前の最後の練習の後の部室の雰囲気」によく似てる。
録音前の最終スタジオは。

2/○
気付かなかったが、うちの木(木蓮)も倒れているのに気付く。
この木は毎年梅雨の時期にキクラゲが大量発生する。
いつか息子と採取して一緒に中華でも調理しようと夢見ていた。残念。
夜、クドカンのドラマを妻と見た後でまた喧嘩。
今回は完全に終わりな気がする。

2/○
アルバイトの後、ライブを見に行く。
でもライブまではかなり時間があったので、バイト先のマスターおすすめの銭湯に行ってから渋谷に向かう事にする。
経堂の隣駅、千歳船橋「世田谷温泉 四季の湯」。
さすがマスターのおすすめなだけあって「地元の人も他所の人もお互いに居心地の良い銭湯」という意外と難しい状態が見事に保たれた素晴らしい銭湯だった。
「男の子とお父さん」の客も何組かいて、見ていたら涙が出そうになる。
朝の電車の中で親子連れを見ても同じ感じになった。(この時期はドライアイなので実際には涙は出ないのだが。夏なら出てたね。2、3滴)
昨日の喧嘩を引きずっていて、もう家を出て行くしか無いと思っていたからだろう。
センチメンタルな気分のまま、銭湯を出て渋谷へ。
この店は昔よく平井さんに誘われてマーガレットズロースを見に来た。
あの頃はもっと広く感じたが、今はそんなに広く感じなかった。
お客さんは満員。ぎゅうぎゅう詰め。
気が晴れる事を期待していたが、より一層落ち込んでしまった。
久し振りだな、この感じ。
渋谷の人通りの多い坂を「今、肩にぶつかって喧嘩売られたら絶対に苛立ちを止められないから嫌だな」と思いつつ、ズンズンと気狂いのように道の真ん中を早足で帰った。

2/○
ついに10thアルバムの録音。
今作はカニ君の提案で「10thはどっしりした歌が多いので5曲ずつアレンジして録音しましょう。」という事になった。
なので、昨年10月に5曲録音、この日は残りの5曲の録音、という流れ。
今回の録音は東高円寺のロサンゼルスクラブ。(前半の5曲は西荻窪のリンキーの地下の天井の高い部屋。「チッツのひっしーさんがたまに個人練で入っている部屋っす。」という話をカニ君から聞き、チッツファンとして即決した部屋)
久し振りに訪れたロサンゼルスクラブ、こんなに良い場所だったっけ?と思った。
が、至る所にフジファブリックの人のポスターが貼ってあり(昔ここで働いていたらしい)一昨年の夏、山中湖にカブ2ケツでキャンプに行った際に、隣町の富士吉田に寄った時にもこの人(富士吉田出身との事)の関連グッズが至る所にあった事を思い出した。
なので「山中湖(妻の父方の先祖が「秦の始皇帝に不老不死を与えるために徐福と共に海を渡り山中湖に住み着いた」秦→ハタ→羽田。2000年以上前から山中湖に住んでいる、という伝説がある。今も親族がたくさんいる)にいつか息子と行きたいなあ。」と思っていたのに、もう行けないのか、と思ったら悲しい気分になってきたので、店員さん(カニ君が店員なのだが)に「フジファブリックのポスター、さすがに多過ぎるんじゃない?1枚くらいにすれば良いのにさあ。少し剥がせば良いじゃん。」と文句を言ってしまった。
店員さん、ひどく個人的な事情なので気にしないで下さいね。
録音は、俺の精神状態が良い方に転んだのだろう、みんなも呼応してすごい演奏をした。

レテパの録音は1テイクや2テイクでアッサリ終わる事が多い。
が、その状態に至るまでにはかなり時間をかけている。
歌が出来る時も同じで、出来る時はサッと出来てしまうが、その他の全ての時間がその数分につながっている。
ので、たとえ3分の歌が3分で出来たとしても、やはり41年間かけて出来た歌、と言いたい。
今回の録音もサッと終わったが、ここに来るまでにたくさんの夏を過ごしてきた。
10thアルバムのタイトルは「夏のアルバム」。
全曲夏の歌。

家に帰ると、カレーが作ってあった。
バレンタインデイは毎回カレーを作ってくれていたのを思い出した。
今日は2/14か。
南ちゃんも馬場ちゃん(録音エンジニア。女)もチョコなんか一切くれないから忘れていた。
でも、とても食べる気にはなれず、買ってきたすき家の牛丼並を二つ食べた。
酒を止めてからは健康になり大食いになった。
ので、牛丼の時は大盛りとかにせず、並を二つ食べる事にしている。

2/○
喧嘩してから、妻と息子とは顔を合わせないようにしている。
テレビでやっていたが、赤ちゃんに触れていると、男もホルモンの影響が出て、母性が爆発するらしい。
今日はアルバイト先に赤ちゃん連れが何組か来たが、前みたいに胸が締め付けられるような感覚は無くなっている事に気付く。
帰りの電車で赤ちゃんを見ても、ただ普通に悲しいだけだった。
もう胸は締め付けられない。
10日以上息子に触れていないから、ホルモンの分泌が終了したのだろう。
断酒関連で脳とか神経の勉強をしたので、妙に人体実験的な冷めた考えの時がある。

2/○
どう考えても、もう終わりだと思う。
喧嘩している状況が異常なのではなく、置かれている状況にキチンと向き合うと喧嘩になるのだから、喧嘩の方が正常の状態なのだろう。
お互いに楽観主義の快楽主義者だから、現実を見ず、すぐに仲直りして同じ事を繰り返す。
それをもう何年もやって来た。
でも、お互い昔とは状況が違っている。
もう笑えなくなって来ているな、お互いの良いところが消されている。
2人とも悪くない。悪いのは狂った世の中だ。
と思いながら、経堂駅からバイト先に歩いていたら、途中の不動産屋に思いのほか安い家賃の部屋が張り出されていた。
これしか無いよな、と思い内見の予約を取った。

2/○
家にソノダさん(家まで徒歩10分)がリンゴを持ってやって来る。
青森旅行のお土産との事。
俺は用があったので、少しだけ話して出かけた。
ソノダさんは「この後、ユキちゃん(妻)と話すから残ります。」と言っていた。
この人は昔、俺とユキコが長期の大喧嘩をして仲直りした時「本当に良かった。」と言ってオイオイ泣いた事がある。
いつも本当にすみません、と思いながらソノダさんを残して出かけた。

2/○
経堂駅徒歩10分の部屋の内見をする。
全ての条件を満たしたサイコーの部屋なので「決めました。よろしく。」と伝えたが、審査で落ちた。
その後、他の物件も当たるが、俺の収入が壊滅的なので全部ダメ。
築40年越え家賃5万円のボロアパートにも断られたら、一体どうしろというのだろう。

その答え↓
●赤字のバンドなんてやめる
あるいは、
●赤字にならないように、スタジオの回数を減らし、アルバム制作も数年に一度にして、身の丈にあったアマチュア活動に方針転換する
その上で、
●収入をもっと増やすために労働しまくる

といったところなのだろう。

2/○
のっぺらのアコーディオンの高林君が不動産屋だった事を思い出す。
連絡して、事情を話す。
「なんか僕○○の別居の時や、○○が別れた時とか、死神みたいな役になってますね、、ユキコさんに怨まれないかなあ。」なんて言いながらも素晴らしい物件をすぐにたくさん出してくれた。
その中でもダントツに安い、経堂駅徒歩18分、1K、築47年、家賃39000円、という部屋に目星をつける。
こっちもヤケになっているので「もう内見しなくても良いから、入れるならばすぐに入りたい。」と伝えるが「いや、やはり一度見てみましょう。」という事で、後日内見する事に。
飛び込みで入った不動産屋から冷たくあしらわれ(あ!ブルーハーツじゃん!って今書いてて思ったが、この時はそんな心の余裕は無くただただ悲しかった。「ロクデナシに貸す部屋はねえ🎵」)た直後だったので(収入を伝えた瞬間に露骨に。まあ当然か。月給12万円。売れないバンドマン41才)高林君の親切さが心に沁みた。

帰り道、阿佐ヶ谷の杉並区役所へ。
「離婚届下さーい!」と伝えると窓口の女があからさまに嫌な顔をして冷たい態度をとってきた。
それで思い出したが、前回の時も多摩区役所で変に冷たい態度をとられた。
人の気も知らないでよくそんなに振り切った態度に出れるもんだな。
なんだか笑えてきたので、正義感?倫理観?丸出しの女を煽るために、わざとひどい男の感じで話してやった。
「子供?ああ、いますよ。妻が引き取るんじゃないっすか?よく知らないけど。」
女はどんどん煽られていき、最終的には裁判官みたいに俺を裁くような態度になった。
堪えきれずに俺は声を出して笑っちゃった。
彼女には俺が気狂いに見えただろう。
区役所って色んな思い出があるけれど、なんか変な場所だよね。

2/○
ソノダさんとヤックンと和光のお風呂の王様へ。
ヤックンは俺のカブの後ろ、ソノダさんは自分のカブで。
結構な雨だったが、今の気分にピッタリなので「もっと降れ!ザマアミロ!」といった気分で走った。
「趣味はなんですか?」と聞かれたら「近所の温泉に朝から行って閉店までずっと12時間くらいダラダラする事です。」と答えるだろう。
家にいると、どうしても何かしらしてしまうので、何も出来ない場所でゆっくりするのが好きだ。
休憩スペースでハンターハンターを久し振りに1巻から読む。(昔持っていたが、レテパ4代目ベースのタカユキカトーに進呈してしまったので今は家には無い)
まさかハンターハンターをそんな目線で読む事になるとは夢にも思わなかったが「ゴン母子家庭じゃん!しかもゴンとジン今の俺と同じ状況じゃん、、。つーか俺、滅茶苦茶ジンじゃん、、。」と思ったらなんかこの日も気狂いみたいに1人で笑ってしまった。
何度も読んだ漫画だが、まさか「つーか俺、滅茶苦茶ジンじゃん、、。」と思う日が来るとは。

18時前までハンターハンターを読んでいたが、18時には外の休憩スペースに集合。
小雨が降り、俺達3人以外は誰もいない。
18時になる。「THE SECOND」の結果発表映像が始まる。
ソノダさんは「ガロイン」というお笑いコンビをやっている。
もう長年やっているので、彼らはM-1では無くセカンド。
予選を直接は見ていないが、反響を見せてもらった限り、かなりブチかました様子なので、期待しながら結果を待つ。
俺は「通ったんじゃないですか?」とドキドキしていたが、ソノダさんは「でも相方が、死ねとか言ったり、唾とか吐いちゃってるしなあ、、ウケたはウケてたけど。」と自信無さげ。
俺は「え!?唾?漫才中にそんなもん吐くなよ!」と心の中で思いながらも「いや。お笑い界がこんな時だからこそ、ガロインみたいなコンビをみんなが待ってるんじゃないですか?」なんて言いながらドキドキと映像が始まるのを待っていた。
結果は残念ながら通過ならず、だったが、雨の中、俺はウオー!とか叫んじゃって、良い思い出になった。
高校というよりは、小学校や中学校くらいの友人と遊んでいる感覚。

2/○
THEこうがんずのキダ君から連絡が来て「やはりしんちゃんはドラムを辞めて青森でリンゴ農家になります。」との事。
先月、事の顛末を聞いていただけに、残念だが仕方ないね、という感じ。
セカンドアルバムの最後、しんちゃんが歌う「あばずれジェシー」がとても良く、息子と踊りながら何度も聞いていた。(サブスク配信も始まったようですよ。ぜひぜひ)
昔からこんなリズムの歌を俺は好きなので、レテパのメンバーに「このリズムってなんていう名前なの?」と聞いたら「これはシャッフルっす。」と教えられた。
「あ!だから中3の時にガールフレンドがかけていたマイラバのシングルのタイトルがシャッフルだったんだ!確かにあの歌こんなリズムだった!」なんて思ったりした。
キダ君に「しんちゃんが抜けるのは大きいけれど、あばずれジェシーからの流れで、ジェシー(あばずれ)って名前の女ドラマーが入れば全てが丸く収まるね!がんばって探したまえ。」と伝えた。
最近は音楽をちゃんとファン目線でも聞くようになったので、解散、脱退、って悲しいものだなあ、と思う。
レテパシーズは今までに何回も何回もこれをやっていたんだ。

2/○
先日の物件を高林君と見に行く。
現場に着くと、その一角だけなぜか「人類が荒廃した数千年後の世界からこの一角だけ時空を超えて突如現れた」といった感じの異空間な荒れっぷり。
なので、なんかSFな気分になりながら物件の前に立つ。
高林君が先に玄関に入ったのだが、続けて俺が入ろうとすると、ドアの隙間からお行儀の悪い高林君の靴が脱ぎ捨てられて飛んできた。
擬音にすると、ギャギャギャギャー!という衝撃。
一瞬、頭がどうにかなってしまったのか?2秒くらい時空がよじれたのか?という感覚になるくらい頭がくらくらしたが、なんと高林君の靴が俺と全く同じ靴で、その靴が玄関の中から飛んできたものだから、まさに入ろうとしていた俺はビックリしてしまったのだった。
こんなの履いてる人見た事無いよ、という感じの長靴風の作業用の靴。だから、すごい偶然。
よくよく話してみると、レテパのレコーディングをしてくれている馬場ちゃんと高林君は幼稚園からずっと一緒の幼馴染らしい。
今月は、馬場ちゃんと録音、高林君と部屋探し、という事でなんだかすごい偶然だ。
そして部屋の中は、全て俺の好みの感じの昭和木造1Kアパート。
風呂とトイレもレトロなタイル張りで素敵。
昔の家だから押入れもデカい。(売れないバンドマンあるあるで在庫がすごいから押入れは必須)
しかも大きなベランダまである。そして角部屋。
「ぜひここの審査受けたいです!部屋探しの神様に、住みたい部屋の間取りと家賃を好きに書いてみなさい。と言われてダメ元で好き勝手に書いたくらい俺の理想の部屋だわ。」と伝えた。

帰り道、経堂駅までの徒歩18分はバンドマン同士の会話。
のっぺらの活動方法なんかを聞いてみる。
高林君の考え方は、素直で前向きで合理的。
変にカッコつけたり、頑固なスタイル重視の人達よりも元来俺もこっち側。
なのですごく勉強になった18分だった。
一応最新の宣伝方法の話しをしているのだが、アメリカのゴールドラッシュの時とかに地図を広げながらバーボン片手に具体的な作戦を立てているアウトロー野郎な雰囲気で、楽しかった。
しかもちゃんと「最終的には歌が全て。ただそれを聞いてもらいたいだけ。」という姿勢を高林君は1ミリも崩していない。
かっこいいー!俺もがんばろうと思う。

帰りの電車では先月死んだ5月(ゴガツ。猫)の事を思い出した。
今回引っ越しを決めれたのは5月がいないからだよな。
今までも大喧嘩のたびに家を出て行こうとは思うものの、癲癇(テンカン)持ちの5月の事を考えると住める部屋も限られてきて、自然と腰が重くなり、気が付いたら仲直りをしていた。
なんか、5月が色々考えてこのタイミングで死んだような気がしてくる。
気狂いだと思われても、早めに一番良い手を打って、全員ノリノリで生きろよな。
と、5月が言っている気がした。
あの死ぬ間際の壮絶な顔で。

2/○
カニ、俺、馬場ちゃん、の3人でミックス作業。
この日も東高円寺ロサンゼルスクラブ。
最近はずっとこの作戦で、カニババがミックス、完成したやつを俺がその場で聞いて微調整。
で、それを他メンバーも家で聞いてみて、意見を持ち寄り、もう一日全員で立ち会いミックス。そういう流れ。
このミックス作業の日は俺は待ち時間が長いので、それを見越して前日にバイト先(喫茶店なので本や漫画がたくさんある)から「まんが道」を借りてきた。
子供の頃からずっと、人生は漫画や映画のように壮絶に生きるものだと思っていた。
漫画や映画のように壮絶に生きたい!ではなく、普通に自然と嫌でもそうなるものだと思っていた。
で、今「まんが道」を読んでいても、自分の今の感じとそっくりで勇気づけられる。
やはり、子供の頃に思っていた通りになったな、全部。なんて考えていたら、別室のカニババに呼ばれ、2人が作った名ミックスを聞く。
で、微調整したら、またまんが道。を一日中繰り返す、という素敵な時間。

途中「そばにいる」という歌のミックスを聞いていたら、泣けてきた。
「いつもそうだ。もうとっくに全部歌ってやがる。」そう思った。

ミックスが終わって馬場ちゃんは別件で藤沢へ。(いつも本当にありがとう。レテパより1日でも長生きしてね。じゃないと困るので)
残ったカニ君と色々話す。
カニ君が「もしこの大名盤が評価されなかったら、さすがに俺は、、」と言うので「グレる?」と聞いたら頷いた。
カニがグレたらどうなってしまうのだろう?
やはりオリックスバッファローズ(野球チーム。大ファン)のマークの入れ墨でも彫るのだろうか?

この後、俺は家に帰りまんが道の続きを読むだけだが、カニ君は「ライブで神戸っす。今夜の夜行バスで池袋から出発っす。」と言っていた。
話している顔が少し疲れた様子に見えた。
俺も泥酔時期だったからハッキリとは覚えていないが、2015年頃?20才くらいのカニ君から深夜電話がかかってきて「今、ツアーで〇〇にいます。なんか電話したくなっちゃって。」と真夜中に長々と話した事を思い出した。
あの時は辛そうだったな。

みんなマイペースを確立するまでは大変だ。
俺はいつからかハッキリと確立したと思う。
他人からは急いでいるように見える時もあるかも知れないが、自分としてはのんびりとマイペースにやっているつもり。
なので、決して無理をしてはいない。
無理をしてまでやらなきゃいけない事はこの世に一つもないと思う。

家に帰り、ベッドの中でもまんが道。
劇河大介の「それにしてもわいらはしあわせもんやなあ!わいらはまんがという男が一生賭けられる夢を持っているからのう!わいらがこの夢を持ってるかぎり、たとえ金が一銭もなくても百万長者とおんなじじゃわい!ワハハハハ!」というセリフに思わず「そーだ!そーだ!」と返事してしまった。
おそらく月形小学校での学級会以来だ。
そーだ!そーだ!なんて言ったのは。

そして明日は学級会では無く、家族会議。
そーだ!そーだ!さんせーい!はんたーい!
荒れなきゃ良いけれど。
どちらにせよ、もう声を荒げたりはしたくない。
喧嘩なんか一生したくない。疲れるだけだ。

2/○
2人ではまともに話せないので、ソノダさん、南ちゃん、と俺とユキコの4人で会議。
もう家を借りた、離婚するしかないと思う、そういう事を伝えた。
途中でユキコが変な事を言ったので、ソノダさんは悔しくて泣き出した。
俺はもうだいぶ感覚が狂ってきているのだろう。近年修羅場が多すぎたので。
ソノダさんは泣いているのに、見ていたら笑い出しそうになってしまった。
さすがに堪えたけど。

俺は勝手な思い込みが激しいらしいが、今回も「家を出ていって離婚したら、もう息子には一生会わせてもらえない」と思い込んでいた。
当然、息子を育てるのもユキコだと。
が、話の流れで「俺が息子を育てる」という可能性もゼロじゃないという事が分かってきた。
その時俺は自分でもビックリするような事をスラスラと喋った。
「じゃあ、俺が育てるよ。落ち着くまでレテパは活動休止するよ。その間は働くよ。どーせアルバムを出そうが出すまいが、それはバンドが世に広まるという意味では大して意味が無い狂った音楽業界だから。過去の作品を放っておいて配信だけしていても、ニューアルバムを出すのと大して変わらないもの。ライブだって、今みたいに全然お客が来ないんだったら、もう何年かやめた方がかえってレア度が増して良いんじゃないの?ただ、今バンドを離れたら俺の中で何かが終わるような気はするけれど、それはいつもの悲観的な勝手な思い込みかも知れないしね。なんにせよ、息子を育てて良いのなら俺が育てます。」
自分でもこんな事を言うとは驚きだった。

結局、息子はユキコが育てる事になった。
そして、俺は好きな時に息子に会って良いらしい。
カブで30分だもん。めちゃくちゃ会いに行けばいい。
最後にユキコから「あ、でも新しい父親が現れた時に混乱させると悪いから、あんたはもう父ちゃんじゃなくて、ただのひろしね。よろしく。」
と言われ、父ちゃんの称号は剥奪されて、ただのひろしになった。
なんだか面白くて笑っていたらユキコが「そういえば、あんた分娩室でも産まれた瞬間に、ようこそ地球へ!俺がひろしだ!なんて言ってお医者さんに、あなた息子さんにひろしって呼ばせる気?ってツッコまれてたもんね。なんかあれ、予言的な暗示の場面だったのかもね。」と言って苦笑していた。

2/○
次の日、3週間ぶりに息子に会う。
思っていた顔と全然違う顔になっていて、なんか一丁前にやさぐれていた。
やさぐれて硬くなった顔を30分くらいもみほぐしていたら、元の顔に戻った。
よく笑う男だ。我が息子は。
アルバイトに行く。途中の電車で赤ちゃんを見る。
胸が締め付けられてキューっとなり苦しい。
今朝、息子とたくさん触れ合ったからホルモンの活動が爆発状態に戻ったのだろう。
人体は不思議だなあ、と思いながら元気に出勤。
金を稼いでバンドを続けるんだ。
素敵なライブ、素敵なアルバム、ただもうそれだけ。

2/○
レテパフェスのセットリストを考える。
1曲目は「永遠に、たまに」にしようと思う。
なんか、この歌を歌いたい気分なので。

そして2曲目は「まだもう」。
この歌には幼少期の月形での思い出が出てくる。
「かぜひくなよ ちゃんとふけよ」という歌詞のところではいつも息子を思い出す。

3曲目は「そばにいる」にしよう。
今回の騒動ではこの歌に救われた。
セルフ自己救済。
あ、でもレテパシーズのみんなの演奏があっての救済だもの。
全然セルフじゃないね。
ほんと良いバンド。
このままでは絶対に終わらせない。

3/3
妻の実家へ報告へ。
ひな祭りなのでちらし寿司を食べながら、義母に話す。
義母は優しく「別に人間としての縁が切れるわけじゃないし。」と言ってくれた。
義母は最終的には酔っ払い、ユキコも知らなかった過去の自分の不倫話までしてくれて、大サービス。
びっくり仰天の切なくも楽しいひな祭りになった。
息子は2階の部屋で爆睡。
ひな祭りなんて女の祭りさ、といったところか。
端午の節句は盛大にお祝いしてあげよう。
もう、鯉のぼりもメルカリで買ったからね。

3/4
レテパのスタジオ。
最近はずっとレコーディングのアレンジスタジオだった。
でも今日は久しぶりのライブ練習。
なのでみんな野蛮で粗暴でかっこいい。
俺もどーんと歌えた。
先日考えたセットリストもバッチリ。
全20曲。新旧おり混ぜ約1時間。
前回の9thレコ発のライブから、もう一段階すごいバンドになった気がする。
なかなかの荒療治でしたが。(他のメンバーも俺に負けず色々と大変なんです)
でも、私事が音に反映するのは良いバンドの証拠だと思う。
なんでも来い、人生。
全部歌にしてやるから。

PS.前にも期間限定で載せたけど、せっかく今回紹介したので、また載せておきます。
3/10の2曲目と3曲目の歌詞です。

「まだもう」2022年6月5日作曲

「そばにいる」2022年5月18日作曲


PS.おまけ画像
「ぎゃー!時空が2秒くらい歪んだ!というくらいの衝撃を与えたお揃いの靴」

前回「日記風」というレテパNEWSを書いたら「日記のやつ、とても良かった。」とヤハタ君から褒められたので、今回も日記風にしてみようと思う。

でも、まずは少しだけ「第3回レテパシーロックフェスティバル」と親愛なるT.V. NOT JANUARYについて。

2023年3月10日(日)
新宿Marble
「第3回レテパシーロックフェスティバル」

開場18:30
開演19:00
前売3000円(1D別)
当日3500円(1D別)

出演
T.V. NOT JANUARY
僕のレテパシーズ

※ご予約はこちらまたはツイッターDMまで。

TVを知ったのはいつだろう。
いつかは忘れたが、経緯は覚えている。
その当時俺は結婚していたが、その相手とは元々恋仲という感じではなかったのだろう、かなり早い段階からセックスレスというか、そういう目では見れなかったので、まだ20代だし悪い気がして「お前とは同志だが恋人では無い。だから他に恋人作っても俺は一向に構わんよ。」と伝えておいた。
行動力?のある人だったので、善良な郵便屋さんやら、メガネで坊主のバンドマンやら、大槻さんやら、その他は忘れたが、色々な人と付き合っていて(彼女の名誉?の為に書くが、それは同時進行では無く、1人ずつとちゃんと恋人として)その都度きちんと俺にも紹介してきた。
その中の1人が「ハードコア」というジャンルで活動しているという。
一応札幌で散々「自称札幌ハードコア」を見てきた身としては、東京のハードコアとはどんなものだろう?と思い、音楽的な興味というよりは、年代が一緒でも風土により変わるのかなあ?という民俗学的な興味から見に行った。(多分小岩のブッシュバッシュ)
札幌とはまた違う感じだが、これはこれでなんか嫌だな、札幌のやつらと着ている服の感じは少し違うが「みんな同じような服を着ている」というのは同じなんだな、ふむふむ、まあこれが群れというやつか、これは似たのが集まるのか?それとも集まると似るのか?多分後者だな、なんて学者目線で楽しんだ。
そこにTVが出ていたんだと思う。(あるいは俺もソロで出演していたか?)
ライブの事は意外と記憶に無いが、とても感動したのだろう、じゃないとアルバムなんて絶対に買わないから。

今、朝の6時なんだけど久し振りにこのアルバムを聞いてみた。
隣の部屋の家族が起きないように小さい音でそっと。
この緑のツルツルケースに触って、CD-Rの盤面の黄色い絵や「息をしたらこころが潰れそうだに」の文字、全てが淋しく悲しい気持ちにさせる。
TVに触れると悲しくなる、のではなく、淋しくて悲しい時にTVに触れてきたのだろう。

この家に引っ越して4年が経つけれど、そういえばこの家で聞くの初めてだな。
淋しくなかったんだな、ずっと。
でも、今日聞いたって事は今日は淋しくて悲しいのだろう。

というわけで、淋しくて悲しい人はレテパシーロックフェスティバルに来るように。

PS.この後「日記風、2月前半編」を書くつもりでした。
が、すみません、次回にします。
今日はこのままTVな気分でいる事にする。
もう一回アルバム聞くわ。

PS.その後TVにはレテパのライブ盤「LIVE AT MOTION」のレコ発?(少し違うかも?でも確か「うみのて」とTVとスリーマンだった気がする。2012年)に出てもらったり、あとはなんと言っても「秋田ハイコーフェス」でいつも一緒だった。
ハイコーフェスって行った事が無い人には分からないと思うけど、普通のフェスとは大違い。
体育館のステージで演奏するんだけど、お客さんは基本静かで「イエーイ!」とかそんな感じでは全然無い。
なんなら三角座りのまま誰も立ち上がらないし、下手したら拍手も起きない(それは言い過ぎか?でもそんな可能性すらある雰囲気)なので、何も知らずにやって来た若手ロックバンドなんかが空回りして打ち上げで悲しい顔をしているのをたくさん見て来た。
空気が重い、お客さんが白けてる、決してそういう事じゃなくて、説明は難しいけれど、みんな平気じゃない「純粋な状況」ではあるので、俺は大好きだった。
まあ、ほんと誰もが平気では無かったね。客も演者も主宰者も。
そんなハイコーフェスなんだけど、TVは毎回最強だった。
それはTVの4人(あの頃は4人だった)が何も関係なく飄々としているから、では決して無い。
そんな風にTVを見ている人もいたかもしれないけれど、俺は真逆だと思うんだよね。
廃校の校舎、外からの風、田沢湖の無音、三角座りの人々、そこに声もギターもリコーダーも同じ速度、同じ力で、触れてくる。
彼ら全部に関係しようとしてた。それは強くなきゃできないよ。
たくましい本当の優しさ。

もうハイコーフェスは無いけどさ、この日のレテパフェスはハイコーフェスみたいな一日になるかもね。

なので、淋しくて悲しい人、あるいはハイコーフェスが好きだった人、あるいはハイコーフェスに行ってみたかった人、ぜひカモンです。

PS.せっかくなので、ハイコーの写真を一枚。
この男の子、この春高校を卒業して秋田から東京に来るんだよ。
俺はアル中騒動以降、独自の時間感覚で生きているので、年月や年齢の感覚は完全に欠如した。
でもこの写真を見ると、時は進む、というのは本当なんだなあ、と思わざるをえないね。
「RADIO LETEPA」の10曲目、この男の子に歌った歌なんですよ。

今年2回目のレテパNEWS。
「今年は月に2回は書くぞ!」と目標を立ててたので、ギリギリセーフ。
前回のNEWSの最後は「ベストライブ後半戦の映像が公開されますよ」でした。
まずはそれから。

ご覧になりました?
自分ではベストライブだなあ、と思っています。集大成。
そういえば最近「ライブに良いも悪いも無い。良いライブっていう概念が分からない」という話を友人から聞きました。
俺はめんどくさいし長くなるので「良いライブ」という言葉で片付けていますが、少し丁寧に書くと「純度が高い、純粋な現象」これに尽きると思っています。
それが、上手い演奏で起きる人もいれば、下手で緊張して手が震えてチューニングもままならない状態、で起きる人もいるでしょう。
それは人それぞれ。純粋ならなんでもいい。
この世には美しい瞬間がいっぱいあるのに、わざわざそこを選び、決められた時間に行って、金まで払って見るべきものは、人間の純粋のみでしょう。
歌が上手いなんてものは、足が速い、とか、ポコチンがデカい、とかと同類の話。(まあ、歌が上手い方が純度が高くなる性格の人はもちろんそれで良いんですけどね)

アンコール映像も公開されました。

前に書いたので、長くは書きませんが、この友部正人さんの「小さな町で」の中にずっといた日々がありました。
友部さんもこれを聞いてこの歌の素晴らしさを思い出したのか?最近のライブではちょくちょく歌っているようですよ。
確かに今まで何回もライブを見に行ったが、この歌を歌っているところは見たことがありませんでした。
何だか嬉しいね。イエイ。

2000年、18才。
机の中にはSONYの銀のウォークマン。
ブレザーの袖にイヤホンを通し、バレないように手のひらを耳に。
授業中、この歌をずっと繰り返し聞いていた。
そして授業が終わり、休み時間になっても。帰り道にも。
あれから23年。
あの頃の自分に歌っていたと思います。
一日中外せなかった、あの18才のイヤホンに向かって。
きっと届いたと思うなあ。
大丈夫。大丈夫。がんばりたまえ。

ベストライブ関連はこんな感じです。
この映像を見て感動した人は2024.3.10空けておいて下さいね。
「第3回レテパシーロックフェスティバル」です。
ベストライブ更新なるか。乞うご期待。
詳細はもう少しお待ちを。
夜公演です。多分18時?19時?くらいから。

前回のNEWS以降に起こった事を日記風に書いてみようかな。
なんか、色々あった気がする。
が、日付が不明(というか調べるのが面倒)なのでそこはご愛嬌。

1/○
正月が明けて、免許更新期日最終日に都庁の免許センターへ。
すごく混んでいたせいか、いつも繰り広げられる「前髪戦争」が起きなかった。
「前髪を横にズラしてくださーい。おでこ出してくださーい。」
「はーい。」
「では撮りまーす。」
※ここで無意識に髪を戻してしまう。というか多分髪が勝手に戻ってしまう。天パだから?
「ああ、ダメです。もう一度おでこ出してくださーい。」
「はーい。」
毎回これを何度も繰り返し、最終的にはおでこを出す係の人まで出現して、2人がかりで撮影する。
そして、なんか謎の髪型になり、自分じゃない人みたいな写真になる。
証明写真の意味無いじゃんね?
それが今年はなぜか何にも言われずに、普通の状態で撮影してくれた。
出来た免許を家族に見せると「なんか、良い顔だなあ。重みが出てきたね。いいぞ。」と褒められた。
確かに前回は断酒して数ヶ月でまだ不安げな顔だったし、その前はベロンベロンでしかも「前髪戦争」がツボに入ってしまい、イカレた感じの笑顔で写っていた。(基本笑顔はNGらしいが、多分彼らも「おでこ出てるかチェック」に集中しすぎて、笑顔をスルーしてしまったのだろう)
重みが出てきたのか。いいね。

1/○
好きなバンドが解散すると知る。(発表されて無いと思うので、名前非公開)
悲しい。

1/○
次の日、街を歩いていたら家族から「SEAPOOL解散するんだって。」と知らされる。
前日とは違い、こっちは活動休止していたし、予感はしていたが、悲しい。悔しい。
エンデンジャードスピーシーズという歌はSEAPOOLの「Low pop baby」という歌を繰り返し聞いていたら出来た歌でした。
エンデンジャードスピーシーズというのは絶滅危惧種という意味です。
いきなりそんな話を聞かされて、急に街がよそよそしく見えてくる。
全部がバラバラなあの感じ。
そのせいか、街を歩きながら家族と喧嘩をする。
金の事で根本的な話にもなり、つーか、人の解散に動揺する前に、自分のバンドが一番危ういんじゃないか?なんて思ったりもする。
誤解無いように書くが、家族はすごく協力的で、子供にかかる金銭は一切俺に請求して来ない。
でも、折半の約束の光熱費とかそういうのすら払えていない。
なので、悪いのは自分。

1/○
二日連続で好きなバンドの解散の話を聞いて、しかも自分の置かれている状況を改めて知り、疲れた。
と思っていたら、高熱。
昔から知恵熱が出るタイプだが、なんか変。
病院に行くと「ヨーレンキン」との事。
薬を飲めばすぐに消えるが、薬を飲まない限りずっと保菌しているらしい。
保菌した状態で強いストレスとかを感じ免疫力が落ちると発熱するらしい。
「ああ、だからここ半年くらい悲しい事があると熱が出てたんですね。ストレスで。なんか変だなあと思ってたんですよ。」と医者に伝えると面白いお医者さんなので「そうです。ストレスで免疫力は大きく落ちます。でもこの薬を飲めばもう悲しくても大丈夫。」と仰った。

1/○
ヨーレイキンも消滅したので、少し元気になる。
好きな2つのバンドの解散話で飛び火して自分のピンチも露呈したので、まずは自分の心配をしてみよう、と思い、2023年のバンドの収入と支出を調べてみる。
正月に見た「お客さんを喜ばせるのが大好きなお人好しのラーメン屋。美味しいのに何故か赤字。なので一流ビジネスマンがリサーチしてみると、ラーメン一杯売り上げるごとに50円の赤字。なんと原価を超えていた」というテレビを見て「なんて間抜けなお人好しなんだ!」と呆れていたが、自分も同じ状況な事に気付く。
自分は歌を作り歌を歌う事以外は向いていないんだ!と今更ながら気付き、他人の意見を聞いてみようと思い立つ。

1/○
PASSiON RECORDSのゲンキ君とレーベルに所属しているピーナッズのみんながうちに飲みに来てくれる。
レテパのメンバーも来れる人は集まって、いざ作戦会議。
ゲンキ君とちゃんと話すのは初めてだったが、さすが同世代。
同じ道を歩み、同じ失敗を繰り広げているので嬉しくて笑っちゃった。
ああ、俺はそんなに狂ってないじゃないか。
自分の考えを話してみたが、気狂い扱いせずに賛同してくれた。
色々助言をもらう。やる気が出てくる。
自分の長所短所がハッキリと見えてきたな。
これからは向いてることだけをやろう。
向いてないことは人に任せよう。
人を信じる、というやつだな。これが。

1/○
THEこうがんずのキダ君がうちに飲みに来る。
初めて飲んだが、繊細で痛快な男。
でも、こうがんっていうのは繊細で痛快だもんね。
バンド名を体現しているね。
カブで駅まで迎えに行って、後ろに乗せる時「あ!モヒカンの人はヘルメット被れないのでは?」と気付いて聞いてみたが「大丈夫です。」との事なので、ヘルメット被ってもらったが、家に着いたらモヒカンがへし折れていた。台風の後みたいに。
そして終電で帰るまでモヒカンはへし折れたままでした。
録音しておけばよかった!と思うくらいに詳しく5時間もかけて彼の半生を聞いた。
不器用だなあ。純粋だなあ。さすがTHEこうがんず。

1/○
歌が出来た。「春の花」という歌。
好きな花は?と問われれば「エゾエンゴサク、フクジュソウ、ヤチブキ、カタクリ、ニリンソウ」という感じで故郷の春の花の名をあげると思う。
この歌、珍しく夜に出来たな。
断酒後の歌は全部朝に出来たのに。
53曲中この歌だけ夜作曲。
なぜだろう。不思議。

1/○
次の日、昼の12時頃に飼い猫の5月(ゴガツ)が癲癇を起こす。
この猫は色々障害があって、癲癇も起こすし、ジャンプも出来ない、本能に忠実でストーブに近づき過ぎてヒゲは焼けるし、餌が無いと俺を食べに来る(甘噛みじゃなく、怒るでもなく、キャットフードを食べるテンションで俺の足や手を食べ始める)日光で熱くなったベランダに置いてみると、肉球が熱くて痛いのを攻撃されたと思いこみウーウー唸り声をあげて空気と闘いだす。
しかも運動神経壊滅なので変な動きで。

そんな5月の癲癇はいつもは5分くらいで収まるのだが、この日は収まらない。
噂には聞いていたが、来るべき時が来たか、と覚悟を決めて抱っこしながら見守る。
1時間、2時間、もうずっと。

この猫とは不思議な出会いだった。
2011年の5月。俺は京王線の稲田堤に住んでいた。
友人のライブを見に行ったが、退屈なイベントで調子を崩し、珍しく稲田堤を乗り過ごして終点若葉台で降ろされた。
終電だったので、歩いて帰る。2時間くらい。
川沿いの道には田んぼがたくさんあったみたいで、カエルの合唱が聞こえてくる。
なんだかいい道だな、明日はバイトも無いし散歩してみようかな、と思いながらフラフラと帰宅。
次の日同じ道を散歩してみると、高架下の変電所の鉄条網の周りに人だかりが。
「どうしたんですか?」と聞いてみると「この中に子猫が迷い込んでて、今この大学生の兄さんが金網を登って助けようとしてるんだよ。」との事。
見守りたい気もしたが、もしも「この猫飼える人いませんか?」という流れになると手を挙げてしまう気がしたので、そのまま通り過ぎて昨夜の田んぼ道を散歩した。(その頃のアパートはペット禁止の狭いアパートなうえ、もうすでに猫がいたので)
1時間くらい歩いて同じ道を帰ってくると、変電所の前には人間が3人。
なんか、不思議な感じの老人3人がコンビニのビニール袋を持って立っていた。
妙に変な気がしたので「何してるんですか?」と聞いてみるとビニール袋を指さして「子猫を保護したから保健所の車を待っているのよ。」と言う。
これは殺されるな、と思ったので咄嗟に「あ、これうちの猫だわ。見つけてくれてありがとう。」と言ってビニール袋を奪ってしまった。
家に帰り袋の中を見てみると、産まれてから一度も毛づくろいをしていなかったのだろう、毛が大きく何箇所かに固まってしまってドラゴンボールの悟空みたいな髪型の子猫が出てきた。
でも、顔は病的なほど(実際病気だったんだが)異常に可愛いメスの猫だった。
5月だったので5月という名前にした。

そんな出会いから13年。ついにこの日がやって来た。
もう7時間が経った。
俺は迷ったが「今日はレコーディング前の大切なスタジオだからやはり行くよ。」と痙攣を続ける5月に伝えスタジオへ。
4時間後、帰ってくると、まだ生きていて、痙攣を続けていた。
抱っこすると、爪が自分の体に刺さっていて、もう顔も限界を超えていた。
覚悟を決めるしかないな、と思い「もう首を絞めてあげるしかないよなあ。でも首絞めた後にご飯食べれないと思うから、ご飯食べてから楽にしてやるよ。」と伝え、食事をした。
食事をしている最中、5月の声が変化して、唸り声から泣いているような声になったのを聞いた。
食事が終わり、抱っこする。
彼女の性格は分かっているので、もう覚悟を決めて「あと5分抱っこしたら楽にしてやる。」と言って痙攣する5月を抱きしめる。
すると、さすがなんだよね、この猫は。
まだ首を絞めてないのに、首を絞められたような声を一声あげると、水を少し吐いて、そのまま死んでしまった。
俺に気を使ってくれたんだな。
首なんか絞めさすのは悪いと思ったのだろう。

寒い季節だし、1日くらい大丈夫だろうと思い、次の日は部屋の日向に置いてあげて、過ごした。
その次の日、庭に大きな穴を掘って埋めた。
埋めてから気付いたが、偶然ツツジの横に埋めていた。
ツツジは5月に咲くからな。
きっと今年のツツジは5月の毛の色みたいな白黒茶色の花の色でしょう。
そんな怪奇現象も普通に起こすような、不思議で素敵な猫だった。

1/○
横浜野毛のドルフィーへライブを見に行く。
友部正人、板橋文夫。
板橋さんのライブを初めて見たのは小学校2年生の時。
母親に連れられて、岩見沢の西友の中にあるホールで見た。
ライブの内容は覚えていないが「わあ、西友の中にはこんな場所があったのか!」と、いつもの西友に意外な一面があった事に驚いた事だけを覚えている。
その後、1999年には自分の意思でライブを見に行った。
そのライブにはかなり影響を受けたと思う。
友部さんを初めて見たのはその次の年なので、実は板橋さんの方を先に知っていた事になる。
そんな2人の共演を見るのは2回目。
とても素晴らしいライブでした。
最近の友部さんのライブが特に素晴らしいのは昨年から知っていたが、久し振りに見た板橋さんも素晴らしかった。

ちなみに1999年-2000年(高校2年-3年)の頃の俺の携帯用CDケース(15枚入る)には、、

友部正人/ベストセレクション
友部正人/1976
友部正人/はじめぼくはひとりだった(ライブ盤)
友部正人/読みかけの本
板橋文夫/005
板橋文夫/うちちゅーめー お月さま
AZUMI/ブルースのいいなり ロックのどれい
AZUMI/VOLUME6(1999→2000)
真島昌利/夏のぬけがら
シオン/STRANGE LIVE/1986-1988
シオン/Strange But True
豊田勇造&THE YUZO BAND/雲遊天下
どんと/一頭象 どんとスーパーベスト
シバ/帰還
光玄/ばれたら終わりや

今、思い付くままに、在りし日のラインナップを15枚挙げてみたが、友部さん、板橋さん、は必ずケースに入れていたな。
学校には教科書なんて持って行かずに、どのCDを持っていくかだけ考えていた。

1/○
注文していたSEAPOOLのレコードが届く。
聞いてたら、初めて新宿ロフトで見た時の事を思い出した。
彼女達の自主企画のはずなのに、なんかとても居心地が悪そうに見えて、演奏も辛そうな演奏に見えた。
帰り道、新宿を歩きながら「子供の頃、海で釣った魚を水道水に入れた時の苦しんでる感じ」に似ていたなあ、と思った。呼吸困難。
飼いたいのに飼えないのかあ、と思って残念だった、あのかわいい砂がれい。
「あ!バンド名となんか繋がってるなあ!」と思い、1人で絶望的にひと笑いして歌舞伎町を歩いた思い出。

1/○
ソロライブ。
中野のPURPLE DOORというバー。
レテパシーズOB飯田裕の企画「夕暮れ音楽会」というイベント。
対バンは「おれ、夕子。」こと池ちゃん。
池ちゃんとはTV.NOT JANUARYとレテパシーズで昔何度も対バンしていた。
一番顔を合わせたのはハイコーフェスでの共演。
なので、この日は少しハイコーフェスの事を思い出しながら歌った。
青春、という歌を歌っている時に一番ハイコーの事を思い出したが、感極まって?構成がぐちゃぐちゃになってしまった。
が、それがハイコーらしくていい感じだったと思う。平気じゃない感情。
もうすぐ断酒して5年が経つが、断酒後に初めて会う人とはシラフで初めて会う、という事になる。
そうすると、ほとんどの人の顔が「あれ?こんな顔だったっけ?」という感じに見える。
が、池ちゃんの顔は誤差ゼロ。
なんでだろうね。うまく言えないけれど、そこが彼の美徳の素晴らしい何かな気がする。
うまく言えないけどさ。キチンと孤独を抱えてる優しい男なんだよ。

その日の自分のセットリスト

1.ハローグッバイファックユー
2.夜に名前を
3.さよならの合図
4.まだもう
5.12月1日
6.永遠に、たまに
7.ホンダ
8.青春
9.渋滞
10.夏のアルバム
11.数学と国語
12.札幌ナンバーの最後

1/○
目が覚めると布団の中で歌が出来た。
「ひだまり」という歌。
死んだ5月の歌がさっそく出来た。
帆立(2022年11月12日に死んだ)の時は「SAIL AWAY」という歌が出来たけど、5月にも出来て良かった。
これで12thの歌は4曲になった。
10th,11th,12th,順調に行進しなくちゃなあ。
昼からは、今年4度目のスタジオ。
カニ君に「板橋さんのライブ見た方がいいよ。小さな音を小さな石をぶつけて出すんじゃなくて、太陽をぶつけても小石のような音を出すんだから。そりゃあ下へ下への最終系の進化ですよ。一度見た方がいいよ。きっと今の君のテーマと同じはずだから。」と伝えたら嬉しそうに笑っていました。

1/31(本日)
庭の木を切る、という約束を半年くらい反故にしていたら、家族から「信用がなくなった」と本気で見放された。
ので、慌ててチェーンソーを用意してもらい、木を切る事に。
今、お昼の12時。
「今日、レテパNEWSを書き終わったら切るよ。」と朝に伝えた。
今から切る気分になれないけれど、本気で見放してる感じなので、切りますよ。
天気良いしね。がんばる。

ではさようなら1月&5月。

PS.せっかくなので、、

「ひだまり」

北国の人間はみんな 石油ストーブの上に
ヤカンやナベとか置かないと もったいないような気がするよ

部屋に日だまりが出来る時 いつでも君は逃さない
時間や季節が変わるたび 違う所で昼寝をしてた

君が死んだあと 日だまりに 君がいないのに気付いたよ
もったいなくて石油ストーブのヤカンの事を思い出した

さよなら白黒の5月 毛づくろいが下手だったから
ところどころ茶色くて正確には さよなら白黒茶色の5月

日だまりに君がいないので 君が死んだ事 思い出す
もったいないな むだな日だまり 今すぐ君を置きたいよ

さよなら白黒の5月 毛づくろいが下手だったから
ところどころ茶色くて正確には さよなら白黒茶色の5月

君のいない むだな日だまりは 石油ストーブに似てて
ヤカンやナベや君を置かないと もったいないような気がするよ

さあ、2024年が始まりましたね。
皆さんはどんな年にしたいですか?
俺は「2024年は2025年以降のレテパシーズ黄金期の為の大切な年になると思う。が、2025年以降のような派手さはないかも知れない。ので、少し黄昏た気分になるとしたら2024年だろう。が、2024年を1年スパンで小さく見ずに、黄金の2020年代の中の一部だと思って、明るく行進して下さい。」と昨年末メンバーに伝えました。
みんな良い顔で微笑みながら頷いていました。いいね。

まあ、派手さは無いとは言っても、、

●10thアルバム制作
※5曲は録音した。残り5曲は来月に録る。
今のところ一生に一度あるかないかの名盤。

●3rd,4thアルバム再録音の準備

●11thアルバムのアレンジ
※3rd,4thが先だから年内は無理かなあ、、?
まあ、焦らずやります。レテパの歌は腐らないので。レテパが腐らない限り。
そしてもしレテパが腐ったら、歌までは腐らせたくないので、腐ってない人々が勝手に歌ってくれる事を望みます。

●レテパシーロックフェスティバルがんばるぞ
※あ、3/10空けといてね。

こんな感じの2024年。
これを読んだ人は「一生に一度あるかないかの名盤」を発表出来るんだから、十分派手じゃん。サイコーじゃん。と思うかも知れません。
まあ、そりゃあそうなんだけど、最近は身をもって「ブルーハーツは好きだけど、ブルーハーツファンの99%は話が合わないなあ。太宰治さんは好きだけど、太宰さんを語る99%は何にも分かってないなあ。でも、1%の人達だけに届けながら続けるっていうのは、困難なんだなあ。」とようやく気付いたので「夏のアルバム」がどんなに大名盤だろうと1%の人達(気付いてますか?今めちゃくちゃあなたを褒め称えています。会えて嬉しい!ありがとう!)しか大名盤に気付かないんだもんなあ、なんて思うと、少し黄昏たくもなるのもしょうがないのです。

が、2025年以降はそんなしみったれたケチくさい世界を破壊していく時期になると思います。
昔の自分なら「2024年はやるぞ!破壊して創造して治安を乱して大行進だ!デストロイ!デストロイ!ファック!ファック!」なんてほざいていたと思いますが、近年は断酒治療のノウハウを活かし、現実をしっかり見る勇気と覚悟を持てたので、勢いだけのハッタリをかましたりしなくなりました。
現実主義者。リアリスト。一緒にいてつまらないかな?俺は楽しいよ。
(つーか、クセですね。現実を見る、過去を精査するクセ。こんなふうになれたのはまあアル中になってしまったおかげなので、このまま全てうまくいけば結果オーライで必要な病気だったのかも知れませんね。ここまで追い詰められなけりゃ、人の言う事を一切聞かない頑固なデストロイ野郎のままだったので。そういえば来月で断酒5年です。おめでとう俺。がんばったな。えらい。)

とにかく今は10thアルバム「夏のアルバム」の事だけを考えます。
素晴らしい夏、そして素晴らしい2025年以降を迎える為に。
万が一大名盤にならなかったら、反動で解散に追い込まれるくらいの力を持ったアルバムだと思います。
要注意。用心してかからなきゃ。

というわけで、今年もよろしく。
俺はがんばる。楽しいぜ。

PS.2023年11月25日のベストライブ映像第2弾、明日夜公開です。
レテパシー大放出の後半戦から5曲選びました。
お楽しみに。

今年ももうすぐ終わりです。
このレテパNEWSも2023年のラストだと思います。
今年は何回書いたんだろう?と思い今見てみたら、今日の文章を入れて27回も書いていました。
意外と多くてびっくり。もっと少ないと思ってた。
今年は断酒後初の4年振りのアルバイトを始めたり、息子が産まれたり、と去年よりも時間が経つのが圧倒的に早く感じました。(まあ、息子に関しては俺は遊び担当大臣なだけで、ほとんど何もしていないのに等しいのですが)

こんなに時間が経つのが早いと、普通は焦りそうなものですが、今のレテパシーズは、、

①「来年の夏までに最高傑作の10thアルバム「夏のアルバム」を発表する」

②「レテパシーロックフェスティバルをどんどん大きくしていって、いつかお外でもやりたいな」

③「ほんと俺のせいですまないが、どうしても3rdアルバム、4thアルバムを再録音したい」

④「10thと3rd,4th再録が無事に終わったら1st〜10thの100曲の中から40曲を選んで4枚組のベストLPを作りたい」

という明確な夢があるので、粛々と大行進あるのみ。
なので、どんなに時間が経つのが早くても全然焦りません。
むしろ、早くて嬉しいくらい。
だけど油断は禁物。①②③④全て、命の危険に関わるくらいの綱渡りである事は確かなのです。
でも最近は、どんなに綱が細くても、たとえ切れかかっていたとしても、明るく元気に颯爽と進める気がしています。
なぜなら、バンドがこんなにも素敵になったので。
ほんと良いバンドになってきたと思う。5人全員がそう思っているはず。
仲良く全員で成長したんじゃないかなあ。この2023年で。

そんな成長が垣間見える、結成13年でようやく到達したベストライブの映像が公開されました。
撮影は二宮ユーキ。(ワガママ言って歌詞まで入れてもらっちゃいました。ありがとう!)

曲目は前半戦から4曲選曲してみました。

1.ヒーローと
2.最後のGB戦士
3.数学と国語
4.ホワイトアルバム

たくさんの人に見てもらいたいなあ、と思ったので、昨日は曲解説を書いてレテパツイッター部(部員3名!)に送りました。
俺は毎年同じ手帳を買うのですが、今年も例年通りメモページがたくさん余ってしまったので、手帳に書いてみた。
よかったら読んでみてね。

後半戦の映像も準備しています。
多分みなさんがお正月に飽き飽きした頃に公開されると思います。
新年早々おめでたいハツラツ映像をお届けできるかと。
お楽しみに。

あと先日はTHEこうがんずのセカンドアルバムのレコ発イベントに出演しました。
こうがんずのライブ中にキダ君がやたらと「セカンドアルバムっていうのはこういう事なんですよ。」と言っていたが、家に帰ってアルバムを聞いてみたら、ほんとにセカンドアルバムっぽかった。
それはファーストより劣るとかそういう事ではなく、ファーストがあって、セカンドがある、という続いてる感じの事です。
俺はもしインタビュアーに「音楽人生で後悔している事はありますか?」と聞かれたら「悪い時期があっても結局そのおかげで歌が出来たりするわけだから、全てしょうがないと思っている。が、強いて言うならば2000年〜2019年までの歌達は作曲したタイムリーな時期に発表出来なかった。それは後悔かも。レテパシーズの1st〜6thは言うなれば19年間のベストアルバムみたいなものなので。でも7th以降はタイムリーに発表出来ていて幸せです。」と答えます。
キダ君は25才と言っていたが、ここからずっと素晴らしいアルバムをタイムリーに作り続けてほしい。
喜怒哀楽色々な事があると思うけど、その色々な事を全てアルバムに残していってほしいです。
今年の5月に初めてライブを見た時は正直「1stアルバムが良すぎたせいか、ライブはあまりグッとこないなあ。こんなパターンもあるんだなあ。」と思ってしまいましたが、この前のライブは3人ともすげえカッコよかった。
その5月の時もこうがんず企画だったのですが、俺はソロで出演しました。
事前に聞いた1stアルバムが凄すぎて、毎日聞きまくり、ドキドキしながらついにライブを見て、でもあまりグッと来なくて、とても悲しい気持ちになった。
悲しかったので、キダ君に「ライブ終演後、出演者全員でステージに上がって挨拶しましょう。」と提案されていたのに、そんな気分になれなくて、そっと逃げて会場を出てしまった。
そんな風に冷たくしてしまった気がしていたのに、今回オファーをくれてとても嬉しかった。
そして「素晴らしいライブをしてくれますように。セカンドアルバムが素敵でありますように」と祈りながらこの日を迎えた。
で、その2つの願いは無事に叶ったのでした。
本当に嬉しかったです。

見た目とか活動の仕方とかで勘違いする人もいるかも知れないし、もしかしたら俺同様に一度ライブを見て失望した人もいるかも知れません。
が、断言しますがTHEこうがんずは素晴らしい。
不器用な3人なのです。
このナイーブな才能をみんなで見守りましょう。

この「十年」という歌を今回のライブで初めて聞いたが、泣きそうになってしまった。
この季節はドライアイのコンタクト野郎なのでなかなか涙は出てくれないが、湿気の多い時期ならば、何十滴も涙が溢れていたと思う。
皆さんもぜひ、1st〜2ndと順番に聞いてみてね。
THEこうがんず、最高のセカンドをありがとう。えらいよ。よくやった。
レテパシーズもがんばります。

1年の締めくくりに他人を褒めれて嬉しいな。
しかも上から目線でも下から目線でも無くて、きちんと横から目線でさ。
これで安心してごろごろ正月を過ごせます。
皆様良いお年を!今年も読んでくれてありがとう。
来年もがんばろうね。よろしく。

「鬱の本」について。
本の発売がレコ発ライブと重なってしまったので、このレテパNEWSではまだ紹介出来ていませんでした。
点滅社という出版社の屋良さんという方が、レテパを気に入ってくれたらしく、面識は無かったのですがオファーしてくださいました。
「10代の頃の鬱屈、鬱、読んでいた本」について1000文字で。
という事だったので「鬱、憂鬱、10代、本、と言われ放出したレテパシー」という文章を書いてみました。
鬱も憂鬱も10代も本も、自分にとっては身近なテーマだったので、スラスラと書けました。

発売直前まで他の執筆者が誰なのか知らなかったので、友部正人さんの名前を見てびっくりしました。
俺は偶然にも「読んでいた本」の紹介で友部さんと星野道夫さんの名前を出していたので。
「どこから読んでも良い本」との事なので、パラパラとめくって数人の文章を読んでみました。
みんな「1000文字で2ページ」という約束を守っているので、どこを開いても2ページびっしり文字が並んでいる。
そんな中、パラパラとめくっていたら、1人だけ片方のページが白紙の人が。
それは谷川俊太郎さんでした。
2ページどころか1ページにも満たない谷川さんの文章は圧倒的で、2ページどころか2億光年を感じちゃった。
友部さんの文章も素晴らしく、この前初めて話した印象も相まってか「友部正人は都会に住む野生動物だな」なんて思いました。
友川さんの「スマホ首」には声を立てて笑いました。(俺は20代前半の頃に友川カズキの前座をした事がある。移転する前のススキノLOG)

歌や小説や詩や映画や絵、とかなら、自分なりに優劣(分かりやすく、雑な言い方でごめん)をつけれるのですが、エッセイ的な文章はそういう気持ちで読んだ事が無かった。
好き嫌いはもちろんあるけれど。
他人と並ぶ自分の文章を読むのは初めてだったのですが、なんか自分の文章もいい文章だな、とちゃんと思えました。
文章を書くのは子供の頃から好きなので、今後はこういうオファーもたくさんくればいいなあ、なんて思いました。

「鬱の本」(点滅社)/1800円
書店や通販でどうぞ。

12月になりましたね。
12月1日になって街を歩くと毎年、ついついシオンの「12月」を口ずさんでしまいます。

12月
街はクリスマス気分
あちこちから想い出したようにジョンの声
そして俺ときたらいつもこのごろになると
なにかやり残したよなやわらかな後悔をする

でも、今年は違いました。
シオンじゃなくて自分の歌を口ずさんでいました。
12月1日の朝、起きたら「シェインが死んだ」との知らせ。
抱っこした赤ん坊のピカピカの顔を見つめながらシェインの事を考えていたら、久し振りに歌が出来たのでした。
だからアルバイトに行くために家を出ても、自分の作った歌が頭の中で流れていました。

今年の5月に子供が産まれてからは、まだ1曲も出来ていなかったのですが、シェインのおかげで出来てしまいましたね。
11thアルバム用の10曲完成以降、子供が産まれたり、断酒後初のアルバイトを始めたり、ドタバタしていたせいもあってか、歌が出来るような感じじゃありませんでした。
もしかしたらこのまま一生出来ないのかもな、なんて思ったりもしました。
別にそれならそれで全然構わないのですが。(古い歌を歌うのも好きなので)

というわけで、12thアルバム用のデモテープは「12月1日」という歌で始まりました。
こうなるといつものようにポンポン出来ちゃうような気もしています。
シェインのおかげ。
さすがだね。サンキュー。

「12月1日」

君が死んで悲しい
君に会えてうれしい

ティンカーベルやマガウアンと
今日から街は12月

いつの事か知らない
いつも僕は死なない

ピーターパンやマガウアンと
雪の無い街の12月

明日は僕のバースデイ
雪の早い年にはいつも
おたんじょうび会でソリ遊びができる
だからもっと降れと祈っていた

何の事か知らない
いつも僕ら死なない

マガウアンやフック船長と
ソリ遊びのような旅に出る

雪の無い街の12月

今日から街は12月

2023.11.25
新宿Marble
僕のレテパシーズ9thアルバム
「RADIO LETEPA」レコ発ライブ

1.四面道信号待ち
2.無色の歌
3.ヒーローと
4.イカレた人
5.最後のGB戦士
6.数学と国語
7.ホワイトアルバム
8.夏の中で
9.コード泥棒
10.そばにいる
11.まだもう
12.夏のアルバム
13.17
14.君しかいない
15.青春
16.クレイなジー
17.ハローグッバイファックユー
18.海へ行こうよ
19.空知
20.愛は風景

アンコール
21.小さな町で(友部正人cover)
22.カニハウス
23.さんちゃんへ〜突き抜けたバカ(キャットキャットワンワンズcover)

信じるっていうのはこういう事なんだな、と思えた夜でした。
今まで23年歌ってきましたが、この夜は一番歌に近づけたと思います。
歌そのものになれた、とすら思っています。

危ない綱渡りな時期もあったけど、こんなに元気に辿り着けた。
あとはどこまでも行進あるのみ。
本当によかった。めでたしめでたし。

新しい物語が始まると思います。
この旅はまだまだ終わらない。
上中下、全3巻の旅ならば、ついに上が終わった気分。
最高の結末。感動のラストシーン。
まさにクライマックス。

来てくれた皆さん。
目撃してくれてありがとう。
なんか自分も目撃している気分でしたよ。
「何を目撃したの?」って聞かれたらさ「レテパシーを見てたんだ。」って答えたい。
まあ、20曲目の歌詞の最後の1行の感じです。

愛はただの風景だから
僕も君も眺めてる

10曲目の「そばにいる」という歌は次作10thアルバムの歌だけど、この歌の歌詞もそうです。

そんな街の風景になれたら
なれてたら僕ら
そばにいる

こんな感じの夜でした。
そう思いませんか?
きっと、同じ気持ちだと思います。
ありがとう。愛してるよ。

これからも、懐かしい風が吹く風景のようなバンドでいたい。
あなたも素敵な風景でいて下さい。
そしたら僕ら「そばにいる」と思います。


PS.夏は普通に物干し竿に洗濯物を干しますが、今の時期は庭木にしか日が当たらないのでこうなります。
これはライブで着てたツナギ。
キラキラ光ってて、近くで見ると湯気が立っていた。
日光ってすごいなあ。
洗剤のいい匂いの蒸気を見てたらさ、なんか希望に満ちた気分になったよ。
「中巻」は素敵な事が続くような気がします。楽しみ。

PS.「自分が歌い出すキッカケになった人」の目の前で歌ったので、歌達も喜んでいました。
まあ父みたいなものですからね。
アンコールでは友部さんのカバーで「小さな町で」も歌いました。
17才〜18才の頃、この歌を何時間もリピートして聞いていた。
授業中も制服のワイシャツの中からイヤホンを通してバレないようにエンドレスで。
自分のくだらない人生とは関係の無い、遠い夏の夜の世界に逃げ込んで、安心した気持ちになっていたのでしょう。
でも、今回あらためてこの歌と向き合い、歌詞を紙に書き、何度も歌っていたら、あの頃とは違う歌に聞こえてきたんです。

まるで、あの頃の自分と今の自分が糸電話でつながっているような。
制服の中に忍ばせたウォークマンのイヤホンを通して、あの頃の自分に教えてあげているような。
アンコール、そんな気分で18才の自分に歌ってあげていました。

「大丈夫。うまくやっていけるさ。」

なんか、今も書いてて涙が出てきたよ。
ほんとよかったね。

「小さな町で」友部正人

小さな町で車を止めて
コーヒーを飲み本を読む
そんなことができるなら
そんなことがしてみたい

夜の向こうには何もない
ぼくらはどこへも向かってはいない
ラジオから流れるロックンロールが
ぼくらを古い時代に連れ戻す

制限速度の標識のように
君はぼくの前に立っていた
その時君はまだ18歳
ぼくらは制限速度を置き去りにした

光の中にたたずむ橋を
向こう側から渡ってみたい
ハンドルのない車みたいに
世界がぼくに近づくだろう

さあ、あと2日です。
我々は最後のスタジオも終え、準備万端です。
セットリストも新旧織り交ぜた素敵な曲目になったと思います。
「伝説の2023.11.25のセットリストTシャツ」を作りたくなるくらいのセットリストだと思います。

Tシャツといえば「RADIO LETEPA」Tシャツを元メンバーのハダユキコが作ってくれました。
前から彼女に「このジャケはTシャツにしなきゃ勿体無いよ。」と言われていたのですが、時間に追われ(週4でバイトしてるしね!)諦めておりました。
いつまで経っても作ろうとしない俺を見て、業を煮やしたユキコが「じゃあ勝手に作っちゃうからね。そのかわり売り上げ何割か貰うからね!」と言い放ち、作ってくれました。

【RADIO LETEPAジャケTシャツ】
白とグレーの2色。
Lサイズのみ。
2500円。
各20枚の枚数限定販売。
11/25の会場のみでの限定販売。

で、一つ業務連絡を書くと、、

各所に置かせて頂いた「RADIO LETEPAのフライヤー」を持参すると「RADIO LETEPAの缶バッジ」が貰えるのですが、遠方から来てくれる人とか大変だろうなあ、と思い(新宿にも各所置かせて貰ってるが、ディスクユニオンとか、ちょっと遠回りですしね、、)このTシャツやアルバムとか、物販を買ってくれた人にもプレゼントする事にしちゃいます。
フライヤー持参の方の缶バッジも当日物販コーナーでお渡ししようと思っています。
開演前でも終演後でも好きな時に貰いに来て下さいね。

※「1st〜6thアルバムジャケ6枚セットTシャツ¥22000」の在庫もおかげさまで数少なくなりました。
買ってくれた方々、本当にありがとうございました。
おかげさまで在庫少なく、セット売りが難しくなったので、11/25は残った在庫をバラで販売しようと思っています。
粋にパッとセットで買ってくれた方々、ありがとう。お許しを。

さっきセットリストの事を書きましたが、今回のセットリストには次作10thアルバムからも5曲入っています。
この5曲、実は先月末にレコーディングをしました。
いつもはアルバム10曲をまとめて録音するのですが、今回はカニユウヤが「10thの歌はドッシリしてるので、10曲まとめてじゃなく、5曲ずつアレンジして録音しましょう。10月に5曲。2月に5曲。」と提案してくれたので、そういう運びとなりました。
せっかくなので歌詞を読んでから聞いて貰いたいな、と思ったので「歌詞」のページに載せてみました。
11/25のライブが終わったら消そうと思ってますので、今のうちに読んでみてね。
10thアルバムは全曲夏の歌。
タイトルは「夏のアルバム」です。
来年の初夏には出したいな、と思っています。

今日は長くは書きません。
前回、前々回のレテパNEWSに全て書いたので。
とにかく「RADIO LETEPA」を聞いてみてね。
そして大好きだったら11/25目撃してね。

昔はこの純粋現象を起こすのも大変でした。
無名の自主制作インディーのエンデンジャードスピーシーズ(絶滅危惧種)なバンドの「アルバムを聞いてもらう」のは一苦労だったので。
今はこの文章を読んだ数秒後には「四面道信号待ち」のイントロが始まります。
で、その25分後(今作はジャスト25:00でした)には「サンキューレディオレテパ。バイバイ。タラッタラタラララ🎵タラッタラタラララ🎵」となります。
で、余韻のままにチケット購入。
なんて純粋な現象だろう。最高に好き。

昔の方が良かったとかさ、ギャーギャー言う人もいるけれど、俺はこの2023年のやり方が一番純粋で大好きです。
歌が出来て、録音して、聞いてもらって、見てもらう。
邪魔者はいない。
歌とあなただけ。

まさに純粋現象。
これでダメなら純粋現象として悲しむのみ。
全然平気。余裕の行進。

では、ライブで会いましょう。
バイバイ。

PS.🎵タラッタラタラララのあの音はカニイヤン(カニ君の呼び名ね)の持っていたFMシンセ(KORG Volca FM)という見た目もかわいいマシーンです。
あのジングルを当日は生で聞けるかも知れませんよ。
色々用意しています。お楽しみに。

レテパNEWS、ずいぶんご無沙汰になってしまいました。
前回書いた「歌う事に決めたのは高度1万メートルだった」に今伝えたい事を全て書いたので、それ以上書きたい気分にならなかった、というのもあるのですが、単純に忙しく、ゆっくり文章を書く時間が無かった。

2019年2月に酒問題でたこ焼き屋のバイトをクビになって以降、アルバイトをしていませんでした。(いわゆる売れないバンドマンなので、ずっと労働しながら活動してきた)
高校を卒業し、2001年の春に岩見沢から札幌に出てきて、フリーターの一人暮らし。
それから18年、さまざまなバイトを経験しました。
仕出し屋、コンビニ、掃除屋、警備員、スープカレー屋(札幌ピカンティ)、auお客様センター、鬼太郎茶屋(調布市深大寺)、動物病院、リサイクルショップ、たこ焼き屋。
そして2019年2月、たこ焼き屋もクビになり、バンドもアルバム作り(4thアルバム「ブルースマン」制作中だった)もアルコール依存症による心身衰弱&錯乱で崩壊寸前、借金も限界を超えていて、いわゆる「底つき」を再確認、2度目の本格的なアル中治療に入りました。(おかげさまで4年8ヶ月断酒続いています。たまに勘違いされるから書くが、ライブ中に飲んでるのはノンアルです。ご心配なく。ありがとう)

その後、幸運な事に、高円寺の古い空き家に住める事になり、家賃がかからなくなりました。(妻の祖夫母が住んでいた家。7thアルバム「クレイなジー」収録曲「コロナの頃なら」で歌っています。ちなみに「さよならの合図」のおばあさんとは別のおばあさん)
そこの駐車場を中古電動チャリ屋のおじさんに貸して収入を得たり、思いがけない大きな臨時収入が続いたり、と、歌い出してから初めて、何年もアルバイトをしない生活を経験しました。(あ、一時期運動不足解消の為にウーバーイーツの配達員をやってたか。ウーバーは今までの人生で3本の指に入るくらい夏を感じられた。良い思い出)
そして今までの賃貸アパートと違い、大きな声で気兼ねなく歌えるのも影響したのでしょう、この家に住んだ2020年の春からの3年半で50曲(レテパで言うと7th〜11thアルバム収録曲)も歌が出来ました。

①「断酒も続いている」
②「歌もたくさん出来る」
③「ライブもシラフで良いライブが出来ている」(2017年の1回目の治療時はこれがクリア出来なかった。シラフで会場に着くと「なんでこんなとこで歌わなきゃいけないのだろう」と思い、ライブが始まっても「こんな人達の前で歌ったってなんの意味も無い。死ね。死にたい。」と思いながら歌っていた。端的に書くと断酒起因の鬱状態だった)
この①②③がバッチリ出来ているのに、なんでまたバイトをしなきゃいけないのか、これが全てなんだから、バイトなんてしなくて良いはずだ!良いアルバム、良いライブ、が出来ている以上はこの生活を続ける権利がある!と迷い無くノリノリで前進あるのみ状態でした。
なので、昨年妻が妊娠した時も「どう考えても、子供にかかる金は一銭も出せそうに無い。今の良い状態を崩したくない。だから、産まれるまでの金も産まれてからの金も全部そっちでなんとかしてくれ。その代わり家事は全部俺がやります。」と伝え、後で揉めないように正式に約束してもらいました。(我が家は金銭を完全に別にしている。なので俺がどんな状態にあっても妻は俺に一銭も貸さない。共依存防止)
しかし、今年の初めあたりにはとうとう金が底を付き、そろそろ限界か、と思いながらも、また消費者金融(2ndアルバム「愛してるよ」収録曲「ロックンロール」でも歌われてますね)それも足りなくなり、中古自転車屋のおじさんに「あと3年貸すので3年分の場所代をまとめて払ってくれませんか?」とダメ元で言ってみたら、快くOK!そんな感じでだましだまし過ごしていました。(クラウドファンディングもありがとうございました。これは9thアルバム「RADIO LETEPA」の制作費に使わせて頂きました。残った分は10thアルバムのアレンジの為のスタジオ代に使わせて頂いています)
そして何よりも「RADIO LETEPAが夏に出る。これが評判になれば何とかなる!」と思う事にして、現実逃避しておりました。(音楽で収入を得られる時代じゃない、とは思っていません。むしろレテパのような無所属で、しかも飛び込むジャンル、シーン、も見当たらないバンドには好都合の時代です。ただ、まだ数年はかかる山登りなのが現実。その「現実」から逃避していた、という意味です。2020年代のサブスク乱世は大好きです。山賊気分。楽しい)
が「RADIO LETEPA」による収入は制作費にも遠く及ばず、、(良いんです。分かってた事です。もっと長い目で大きな山を見てるんで大丈夫です)

前置きが長くなりました。
冒頭に書いた「レテパNEWS、ずいぶんご無沙汰になってしまいました」「単純に忙しく、ゆっくり文章を書く時間が無かった」のは、アルバイトを始めたからなんです。(週4だ!)

いまさら、
「ええと、コミヤタイシさん?」
「あ、分かりづらくてすみません、、フルミヤヒロシです。」

「バンドマンなんですって?夢追ってるって素敵ですよね。応援しちゃいますよ!うちにはバンドマンや芸人の卵がいっぱいいますからね。きっと仲良くやれますよ。フルミヤさんはどんなジャンルなんですか?」
「ええと、うーんと、まあ、普通のよくある編成のいわゆる普通のバンドって感じっす。」

みたいな、やり取りをするのはめんどくさいなあ(まあ、意外と平気で出来るんですが。そしてどのバイトでも優遇、厚遇される傾向にある。多分仕事が出来る方なんだと思う。どこでも優しい扱いを受ける事が多かった)と思い「来月になったらバイト探すぞ」と言いながら早数ヶ月、、が経ったある日、ひょんなキッカケでとある喫茶店のバイトを紹介されたのでした。
その喫茶店はご夫婦でやっていて、しかもその店のマスターは歌手で俺も昔何度か共演していて、分かりやすくゲスな書き方をすると「負けた!」と何度も思わされた素晴らしい人だったので、社会復帰するならこのバイトしか無い!と覚悟を決め、お願いする事にしたのでした。

働き出して、早1ヶ月、思っていた通りの素敵なバイト先で、本当に楽しく労働させて頂いてます。(チャボ?キヨシロー?のどっちかが昔「週4超えたら仕事になっちゃうからね、バイトは週4までだ!」みたいな事言ってたから、教えに背かず週4です)
ただ、週4でバイトしてみて分かったが、時間が一気に無くなりますね。
まあ、しょうがない。
10thアルバムの制作資金が無いんだもん。
稼ぐしか無いよ。がんばります。

というわけで、今後レテパNEWSやレテパツイッターへ文章を書く回数が露骨に減ると思います。
が、そのかわりアルバムを出すペースは落とさないつもりです。
まあ、歌が全てだから大丈夫。
レテパシーに触れたい時はアルバムを聞いて下さいな。
そして、今言いたい事は「11/25のレコ発はぜひ目撃を!」のみなので、ちょうど良い。
もう来月ですよ。
11/25!新宿Marbleで会いましょう。

PS.レテパツイッターでお知らせしていますが、レコ発ライブのチラシを手に入れて当日会場に持参すると「RADIO LETEPA缶バッジ」が貰えます。
チラシ、都内を中心に色んなお店に置かせて頂いています。
本当にありがとうございます。

PS.前作8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」(これは「絶滅危惧種」という意味です)のレコ発ライブは、大阪でも開催しました。
とても楽しかったし「9thの時もまた来ます!」みたいに言った気もします。
が、悲しいけど行けません。ごめんなさい。
そちらから来てくれたら嬉しいです。(もちろん他の遠方の方々も)
絶対に素晴らしいライブにするので。

PS.「最近発見したカッコいい人々紹介コーナー」
※唐突に思われるかもですが、素敵な人を発見した時は勿体ぶらずに大騒ぎしよう!という方針で生きています。
ので、たまに大騒ぎします。

「THEドイ」(「犬丸二」も)
知ってから毎日聞いています。
ライブもカッコ良かった。大好き。
繊細で不安定な人がキラキラ(時にはイライラ。それも良い。)しているのを見ると、感動する。
喜怒哀楽全部に平等に付き合ってる感じがする。それはとても大変な事。偉いよ。すごい。
そして、いつか平気な顔をして喜怒哀楽の向こう側ですらクルクル回りながら歌ってしまうのでしょう。
そういう状態の事をディーバっていうのかもね。本当は。

「のりもの」
俺は昔からこの3人のファンだった。
ので、この3人が新しいバンドをやっていると知ってすぐに見に行った。
案の定すごかったし、その頃モヤモヤと思っていた事を一瞬で解決してくれた。
俺達は正しい。
※「その頃モヤモヤと思っていた事」

「初めて、パンク、ロック、ブルース、とかの伝説を聞いた10代の時とかに、自分の暮らす平凡な世界と比べて遠い出来事のように感じてたんじゃないの?お前。でも今お前はようやくちゃんと辛くて暗い世界で虐げられてるじゃん。サイテーの暮らし。なのになんで、そんな自分と無関係な歌しか歌わないんだろう?せっかくようやく絶望の先の(明るさでも暗さでもそれはどっちでも良い。同じ事だから。)歌を歌える状態になったのに!せっかくここまで来たのに!変だよ!もったいないよ!」と、何人かの昔カッコよかった友人達の現在の歌を聞いてモヤモヤしていました。
どうしても嘘の茶番に見えてしまい、モヤモヤ分からなくなっていた。
なぜだ?と。
明るくても暗くてもどっちでも良いからさ、輝いてよ、と思ってました。
パンクもロックもブルースも、ジャンルやスタイルじゃなくて、ただの現象じゃん。状態じゃん。
お前はそんな事絶対に知っているはずなのに。なぜだ?分からん!何がどうなったらこうなる?と。(その後思った結論を書くと「歌う事をやめる」という選択肢が欠如してしまうとそうなってしまうのかな?と思いました)
が「のりもの」は俺と同じ世界を見てて、俺と同じ土の上に、俺とは違う芽を出して、3輪の可憐な花を咲かせていた。(最近発見、では無いが、先月久し振りに見た「メシアと人人」にも同じ事を思った。ドキドキしながらボーカルの人に熱い思いを伝えたら「うちら今日はあんまり良くなかったでえ」なんて関西弁丸出しで仰っていましたが。俺はとても感動したよ)

近年はサブスクで色々聞いて、グッときたら必ずライブを見に行くようにしています。
その際はなるべくドラマチックにしたいので、歌とジャケ写以外の情報は極力未知の状態で当日を迎えます。
ドキドキ!キャー!出たー!わー!こんな顔かよ!素敵!ってな感じで、メンバーが登場するだけで、ドラマチックに鳥肌まで立ってしまうのです。
でも、時給1100円の労働を始めると、貧乏臭い金銭感覚も復活するみたいで、ライブハウスのチケット代って高いなあ、と最近改めて思います。
誤解無いように書くと、3000円+ドリンクで3600円も払うんだから、出演バンド全部とはいかないまでも、せめて半分は素敵にしてくれよ、と思う。(せめて2組でも素敵なら全然安いと思う)
いくら、ドラマチック状態とはいえ、お目当てのバンドが30分の演奏で、他の3組がボロボロじゃあ、なかなか悲しくもなる。
その点、先月見に行ったPASSiON RECORDSのイベントは素敵なバンドがたくさん出ていて嬉しかった。
でも、なんか自分が不安定だったのか、疎外感的な気分がその後何日も続いた。
そんな落ち込みモードのある日、ふと思い出したんだけど「ロックンロールじゃ踊れない」ってこんな気分の時に出来た歌だったなあ、と思った。
「あはは。もう歌ってんじゃん、やるな2010年の俺。サンキュー。」と思ったら救われた。
自分は昔から本当に落ち込んだ時はレテパシーズのアルバムを聞きます。(レテパすら疑いたくなるくらいに落ち込んだ時、レテパを続けるか確認する為かもしれません)
この前は7thアルバム「クレイなジー」を久し振りに聞きました。
とても良くて元気が出た。全然大丈夫じゃん!問題無し!と思えました。

他にも書きたかった最近カッコよかった人々もいるけれど、もう時間切れ。
長くなるのでまた今度。丁寧に書きたいしね。
俺は時間に追われる労働者。(今「週4のくせに!」と思ったあなた!いいね。鋭い。)
売れないバンドマンはつらいぜ。
さあ、勝負はいよいよここから。バイトマン、バンドマン。
楽しく颯爽と山登り。がんばろう。