10月19日(土) 親愛なる川崎テツシについて

第5回レテパシーロックフェスティバル、近づいて来ましたね。
確か前に「12月にもレテパフェスをやるぞ!」と書いた(ライブ中に話した?)気がします。
ですが、やらない事にしました。
なので、レテパシーズのライブは10/25が年内最後です。(そういえばこのバンドよくある、年末イベント、みたいなライブのオファーが来た事が無い。なんでだろ?年末っぽく無いのだろうか?)
また今度詳しくお伝えしますが、第5回レテパフェスの後はリリースラッシュが続きます。
そして春頃には11thアルバムのレコーディングを予定しています。
労働しながら、年1枚のアルバムを作るとなると、どうしてもライブの回数は減ってしまいます。
昔は「6枚のアルバムだけは」と思って生きていましたが、今は「12枚のアルバムまでは」と思って行進しています。
それは今出来ている歌が12thアルバム用の歌なのもありますが、ここを一区切りにして、アルバム12枚分120曲の歌詞を載せた「僕のレテパシーズ詩集」と、120曲へ送る120の文章を書いて「僕のレテパシーズへ捧ぐ」という本にしたいな、と夢見ているからであります。

こうやって、いちいち区切りをつけてしまうのは、少年時代から変わらないので、こういう性格なのでしょう。
計画通りいけば、2026年には全て終わっているはずです。
それまでにあと何回ライブを出来るか分からないが、そんなに多くはないと思う。

なので、ぜひ10/25の第5回を目撃してね。
先日ロサンゼルスクラブのオーナーで、カニユウヤの父でもあるロハスさんが亡くなってしまったので、この日のロサンゼルスクラブでは凄い音が出る事がもうすでに決定しています。
安心して覚悟して来るように。

では本題。
今回出演してくれる親愛なる川崎テツシについて。

俺が初めてライブをしたのは2000年で高校3年生だった。
あれから24年歌っているが、カッコいいなと思えたバンドや歌手はどれくらいいただろう。
多分、30もいないと思う。
20〜30くらいではないだろうか?
昔は今と違って少なくとも月に3回以上は何かしらのライブをしていた。
年に30回対バンのあるライブをしていたとして、そして客としてもライブを見に行くので、1年に200くらいは見る計算になる。
今はそんなにライブをしなくなったので、それを差し引いたとしても、少なくとも1000以上は見たのではないだろうか。

1000見て、30に感動したとしたら、確率としては3%。
今、初めて数字にしてみたが、意外と多い気がする。
体感としてはもっと低い感じ(0,03%くらい)の暗くて寂しい音楽人生だった。

※正直に書くが、俺は数学が苦手なので、最初答えを間違えて30÷1000は0,03なので、0,03%なのだと勘違いしてしまった。
そして「やはり0,03%とかなんだなあ。そんな感じだよなあ。」と納得してしまった。
今回のNEWSは昨日の朝、バイト前に書いたのだが、最後の部分が書き終わらず、途中でバイトに行った。
で、バイト先の友人に「24年間で1000見て30に感動したんだから0,03%の確率だったわ。でもそんなもんだよなあ。」と言ったら「いや、古宮さん間違ってます。3%が正解です。」と指摘され、家に帰ってから上記の3行を書き直した。
でも、下の方にもその%が出てくるのだが、体感としては0,03%の方がしっくりくるので(3%じゃ100見て3に感動だもんね。絶対にそんなに多くない)上の3行のみ書き直し、下の方はそのままにします。

そんな0,03%の確率で川崎テツシに会ったのは2017年の事。

この「★&×ミー」(「スタンドバイミー、と読む。星→スター、&→アンド、×→かける=倍(バイ)、ミー)は岡沢じゅんと俺の共同企画。
1回毎に順番で好きな歌手を1組呼んで3マンにしていた。
ちなみにこの頃の俺は衰弱モードだったので、ライブをやるのが面倒くさく、家から徒歩2分のギャラリー?のような場所を会場にしてもらっていた。
この第4回の川崎テツシは岡沢じゅんが呼んで来た人。
正直じゅん君が呼んで来る人は必ず毎回素敵という訳ではなかったので、この日も見るまでは半信半疑のドキドキ。
が、川崎テツシは0,03%の人だった。
しかも、その0,03%の中でも「俺はその人の事を好きだが、多分相手は俺の事を好きじゃないな」というパターンも多かった。
今思えば、極度にネガティブだった自分の思い込みでそう感じていただけのパターンもある気がするが。(俺は好きな人には大好きですと言わないと嘘な気がして後悔するので、頭がもげそうなくらいに緊張しながらも言ってしまうのだが、思っていても言わない人が多いみたいなので)
そんなのも入れると「こっちは相手を大好き。そして相手も自分の事を好きそう」という状態は0,01%くらいになってしまう。
で、川崎テツシは0,01%の人だった。
その日のライブの事は実は全然覚えていない。(2017、2018はかなり抜けている)
ただ、確実に0,01%の人だったという事と、彼のCDを手に入れた事は事実。
辛かったあの時期、彼のCDをリピートして何回も聞いていた。(今、探してみたが、このCD紛失しているね。見つからなかった。あの頃は酔っ払って人に物を貸したりあげたりしまくっていた)
「インナースカイ」「ギンズバーグ」「ブルーライト」今配信されているやつとは別の演奏だった。(今配信されている、川崎テツシと燃えるキリン「燃えるキリンの話を聴いた」も素晴らしいのでぜひ)
あの頃、本当に文字通りこの歌達に救われた。
絶望してる時に、同類に会えるというのは、何よりも嬉しく励まされるものだ。

それから数ヶ月?さすがにいつなのかは記憶に無いが、もう一度彼と対バンした。
場所も覚えていないが、確実に東京では無かった、でも新幹線や高速バスとかに乗る距離でも無い、普通の電車で行ける距離の少しだけ遠い町でのライブだったと思う。
記憶が抜けている時期なのに、なぜ「普通の電車で行ける距離」と覚えているのか。
それは、帰りの電車の中での記憶が強く残っているからだ。

その日のライブは少しだけ覚えていて、確か地べたに座って見るタイプの店だった気がする。
お客さんはまばらで、川崎テツシが歌っている立ち姿が今でもシルエットで浮かんでくる。
地べたに座っていたのもあるのだろうか、見上げて見た彼は、とてつもなく大きく、そして頼もしく見えた。
俺達のやっている事や学びたかった事を教えてくれる学校なんてどこにも無いけれど、もしそんな学校があるのならば、同じ学校の卒業生な気がする。
彼とは、同じ季節、同じ本、同じ音楽に触れて来た気がする。

で、思い出の帰り道。
ここだけは鮮明に覚えている。

一緒に電車で帰った。
ブランキーの話になった。

俺は「初めて聞いたのはセカンドのBANG!だった。20才の頃だった。高校生の頃、同級生がブランキーを聞いていたが早熟な俺はバカにして一切聞かなかった。でもBANG!を聞いて感動して、ラストアルバムのHARLEM JETSも聞いてみた。感動した。元気が出てきた。で、こうなったら順番に最初から全部聞いてみよう、と思いファーストのRed Guitar and the truthを買ってみたが、全然良くなかった。で、次にサードのC.B.Jimを買ってみたのだが、あまり良くなかった。だけど、ライラックという歌は今でも大好きな歌で、たまに道路標識を蹴飛ばしながら口ずさんでいる。」という事を話した。

満員電車では無いけれど、そこそこに混み合う帰宅時間の普通電車。
テツシ君は何かしらの酒を飲みながら、うんうんと頷いていた。
その「うんうん」と頷く自然な感じを一切崩さずに、彼の手がギターケースに伸びる。
顔もごく自然で「うんうん」の声のトーンも変わらない。
そのまま頷きながら自然な当たり前の日常のような様子で、彼の手はギターを取り出し、いきなりライラックを弾き出した。
乗客達は一瞬ギョッとしただろう。
が、全員見て見ぬふりをしていた。

俺はこういう「イカレた行動」を特別好きでも嫌いでもない。
パンクを気取って力んで行う場合のこの手の行動はむしろ嫌い。
でも、この時のテツシ君のライラックは、野生動物の動きのように自然で当たり前の日常な感じだった。
なので、大好きな思い出として今でも覚えている。

あれから会っていない。
でも、あのライラックの続きのような顔をして会えると思う。
2回しか会った事無いけどね。
回数や時間ではなく、会った瞬間に前の続きが始まる。
そういうのが友達だと思う。
再会。再開。そういう事です。

PS.ブランキー、最近サブスクでも聞けるみたいですよ。
ライラック聞いてみてね。
きっとあなたも嬉しすぎて道路標識を蹴飛ばしたくなる事でしょう。
俺はこの歌を聞くといつも、室蘭の海の見える坂を友達と歩いてた時の事を思い出す。