8月16日(火) 8thアルバム発売に寄せて

いよいよ明日リリースですね。
(今夜24時には聞けると思います。配信はこちら!)

2022年8月17日リリース
僕のレテパシーズ8thアルバム
「エンデンジャードスピーシーズ」

1.実家のハイロウズのリストバンド
2.年末年始音楽番組感想
3.島崎智子へ
4.161倉庫
5.エンデンジャードスピーシーズ
6.雪解け
7.さよならさよならB.B.B
8.ライブハウス
9.大丈夫このまま
10.僕ら

Vo.古宮大志
G.カニユウヤ
B.ヤハタトシキ
Key.ハダユキコ(録音終了後脱退)
Dr.関口萌

録音,ミックス/馬場友美
録音場所/Gok sound
マスタリング/風間萌
ジャケットデザイン(版画)/古宮大志

以上が今作の詳細。

では、ちょっとだけご挨拶。
(はじめまして!の人もいると思うのでその体で、、)

はじめまして。
僕のレテパシーズのボーカルの古宮大志(ふるみやひろし)といいます。
2000年、17才の頃から歌を歌い出しました。
古いフォークやブルースが好きだったので、最初はソロでやってました。
そして2010年、このバンドを結成しました。
今作収録の「ライブハウス」を聞けば分かると思うのですが、ライブハウスの馴れ合いの雰囲気に馴染めず(時には素晴らしい出会いもあったが)「この雰囲気の中で活動するのは自分の性格だと難しそうだな。誰か商人にさっさと売ってもらおう!」と考え、2010年〜2014年位までは人任せな気分で活動していました。
で、商人もちらほら現れたのですが、自分の深刻になっていくアルコール依存症の問題などもあり(2019年2月〜おかげさまで断酒継続しています。今月で3年半!)全てうまくいきませんでした。
2015年の1stアルバム「僕を殺せるのは僕だけさ」からは覚悟を決め「全て自分達でやろう。とりあえず過去の歌達を録音して全部残すんだ!」とソロ時代2000年以降の歌を録音しだしました。
体調の悪化もあり、途中で止まることもありましたが、2021年4月、6thアルバムを完成させ、レテパでの演奏で残したい過去曲の録音は全て終わりました。

この6thアルバム「アコースティック」までの60曲は2000年〜2019年までの歌がごちゃ混ぜになっています。
故郷、南空知の雪の降る歌や、札幌での恋の歌、東京に来てからのホームシックの歌や、やっと好きになった東京での夏の歌、たくさんの出会いや別れの歌。
このバンドがいつか終わった時に振り返ったら1st〜6thは「初期のレテパシーズ」と呼ばれる気がしています。
大きく言ってしまえば60曲入りのベストアルバムとも言えると思います。

「人生でやれなくて後悔している事はありますか?」と質問されたら「17才〜37才までの20年間、作曲した歌をその時に録音してあげれなかった事」と答える事にしています。
が、前作7thアルバム「クレイなジー」からはついにそれが出来るようになりました。
今作8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」は2021年に出来た10曲が収録されています。
体調も完全に回復し、他人の歌やライブにも触れるようになったので、色々な刺激を受けて出来た歌が多いと思います。
聞けば分かると思いますが「エンデンジャードスピーシーズ」も去年好きになったあるバンドの事を歌っています。

「エンデンジャードスピーシーズ」とは「絶滅危惧種」という意味です。
歌が出来た時は他人のバンドの事だったのですが、まあ自分達も同じようなものだし、今後「キャッチコピーは?」と聞かれたら「光り輝く絶滅危惧種!」と答えようと思っています。颯爽、朗らか、高らかに。

最後になりますが、、、
今日もレテパはスタジオでした。
次(9th)のアルバムの事でメンバー全員頭がいっぱいです。
アレンジもほとんど終わりました。
が、名実ともに「絶滅危惧種」なので、このままでは次作の制作は難しいんです。
借金も含めて全部使い果たしてしまいました。
金を貸せ、とは言いませんので、もしレテパを気に入ったら「カッコいいバンドがいるぞー!」と大切な友人や恋人に教えてあげて下さいね。
知ってさえもらえたら、後は歌が自分で何とかすることでしょう。(資本主義に属さない完全自主制作バンドだから、知ってもらうまでが大変なんです、、)

大切な人に教えてあげた後は、もちろん1人で聞いてもらって構いません。
僕のレテパシーズの「僕」は「僕ら」じゃなくて1人になれる歌、1人で聞く歌、と思って「僕の」と名付けたんです。

あれから12年。
「僕ら」なんて歌が出来るなんて思いもしなかったな。
今作の10曲目です。
では、アルバムの中で会いましょう。

2022年8月16日21時45分
8thアルバムリリースの前日に

僕のレテパシーズ
古宮大志

8月9日(火) 8thアルバム通販予約スタート

「エンデンジャードスピーシーズ」発売まであと1週間。(通販予約はこちら!)
先日は歌詞のページに先行で歌詞を載せましたね。
これは自分が高校生の頃「アルバムを聞く前にまず歌詞カードを読む」タイプだったので、他にもそういうタイプの人がいるかもな、と思い、アルバムリリース時には毎回先行して歌詞を載せています。

※当時はこんな感じ↓

自分が高校生の頃は、時給630円のバイト代から工面したなけなしの軍資金を握りしめ、地元の岩見沢からバスで1時間の札幌に出かけ、レコード屋やCDショップを何軒もハシゴして(歌い出すまではすごく熱心に素敵な歌を探していた。救われたかったのだろう)ジャケとタイトルのみで判断し(下調べの出来ない一発勝負の最後の世代かな?世紀末の頃)買った帰りのバスで、恐る恐る歌詞カードを開いて読んで①「あ、全然ダメだ」or②「わー!素晴らしい!」と判断して、その後ウォークマンで聞くのですが、歌詞を読んで①と判断したやつを聞いてみて②に変わる事は一度も無かったな。

↑「歌い出すまでは〜」と書いてますが、歌い出すようになってからは、自分の歌が自分を救うようになったのか、あまり熱心に他人の歌を聞かなくなりました。(もうちょっとちゃんと書くと「自分から熱心に探しにいかなくなった」という感じなので、偶然素晴らしいものに出会った時には大騒ぎの大興奮の求愛で近付いていき、相手は自分の歌をあまり好きそうじゃなくて傷付く、なんて事は何度もありました、、)

まあ、同タイプの人はあと一週間、歌詞読んで待ってて下さいね。

アルバムトレイラーも作りました。
作ってみたら2:20(ツイッターに載せれる分数)を切ったので、今回はYouTubeには載せず、レテパツイッターのみでの公開との事。
昨日公開されています。見てみてね。
(ハードコアな演奏本番シーンは撮影NGなので映っていない。まあこんな雰囲気の中で録ってます。所謂「吉祥寺GOKアナログテープ一発録りパターン」ですね)

で、本題。
通販にて「エンデンジャードスピーシーズ」の予約を開始します!

以下、連絡事項

●発送について
→8/13(土)中に注文してくれたら8/17(水)のリリース日に届きます。

●値上げします
→5thアルバム以降はCD-Rでの販売だったので1500円でした。
が、今作も金に糸目をつけずに最高の環境で思う存分やったので、すげえ金無くなっちゃった。
ので、今後はCD、CD-R、共に同じ2000円にします。
(今、頭の中で高田渡の「値上げ」が流れてますわ、、)
♫値上げにふみきろう〜

こんな感じかな!
よろしく。

PS.発売までまだまだお楽しみがあるみたいですよ。
レテパツイッターをチェックしてね。

PS.そういえばジャケは俺が版画を彫りました。
2枚刷って、何となくそれを重ねて光にかざしたら、偶然あんな素敵な色になった。
光り輝く絶滅危惧種にぴったりでしょ?

PS.通販買ってくれる人、いつも本当に嬉しいです。ありがとう!
お気付きだと思いますが、梱包作業が苦手な自分が全部やっています。
小さい頃から決まりのない創作は出来るのですが、決まりのある工作とかは発狂してました。
家庭科の授業の裁縫とかも、あまりにも針を指に刺すので途中から免除されてました。
いつも雑な梱包でごめんなさい。
が、嬉しいなー!嬉しいなー!と知らない町の名前を見ながらゴキゲンで梱包してるので許してね。
※割れてたりしたら、遠慮なく教えて下さいね。

俺はこんな風に飾ってます。
たまーに全てが嫌になった時には、過去作のジャケや空いている8th9th〜部分を眺めて、まだまだやることがあるんだ!ぎゃー!と自分を励ましています。

8thを入れるのが楽しみ。
このために生きています。

8月6日(土) 実家のハイロウズのリストバンド

刺さっている 胸でも心でもないとこ
魂でもない 僕の初雪の白さに刺さってる

分かっている ハイロウズのリストバンド
矢印は少しの熱で雪を解かした 泣くように

三日月は満月の仮の姿じゃない
見送って歯の裏で溶けた言葉達は照らされて

話している ハイロウズのリストバンド
矢印は月夜の夏で僕に伝えた 泣いていた

刺さっている

分かっている

話している

ハイロウズのリストバンド

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 年末年始音楽番組感想

みんなを一つにするんじゃなくてみんなを一人にさせてあげたいんだ 
Mステ見て思う

愛という歌詞が計12曲に出たけど僕とは全く違う意味だな 
紅白の感想

日曜の夜は関ジャムでドロボーの仕方教えてる
愛も魂もただの音 僕は少し暗くなる

彼らの作るメロディはそりゃ千年後だって残るだろう
プラスチックゴミのように形変えず残るだろう

僕らの作るメロディはたとえば海に降る雨で
あなたの涙が少しだけ水に近くなればいい

あなたの涙が少しだけ水に近くなればいい

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 島崎智子へ

再生回数が伸びない
すごいけど毎日聞くには重すぎる
イージーリスニングにゃ向かない
サブスプリクションじゃ食えない

でも

関連アーティストにゃ関係ないニセアーティスト
島崎智子とか僕の好きな人はまだいない
じゃあこれは本当じゃない
そうこれは本当じゃない
落ち込むには早い

「ながら」で聞けないのは分かる
僕だって島﨑智子を毎日は聞かない
じゃあ分子がだめなら分母を増やすしかないんだね
僕らの光が見える人をさがさなくちゃ

関連アーティストに島崎智子が出た時に
それでもまだ僕らが正当に評価されなけりゃ
絶望しませんか?
終わりにしましょうよ
落ち込むには早い

関連アーティストにゃ関係ないニセアーティスト
あなたのも見たけど気持ち悪い女歌手ばかり
僕のレテパシーズがあなたの関連になった時
そこからが本番 本当の絶望しませんか?

今は本当じゃない こんなバンド聞かない
女歌手はいらない 落ち込むには早い

落ち込むには早い

悲しくて美しい島崎智子は自分に似てると思ってた
でも変わってしまったね 
ただの美しいになってしまったね
でもちょうど僕も悲しいがとれて
ただの美しいになったとこなので
やっぱりそっくりですね

流れ星を見つけた人達は
あまりの速さに願いを唱えられないでいる
でも当の流れ星はそれを一瞬だなんて思ってないのさ
僕らなめらかなマッハでキラキラと流れていこう
流れながら今 遠くも近くも全部見えてるでしょう?
だったら、僕らこれからだよ

シャララ…

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 161倉庫

げた箱 コロナの感染者 161の時は
いつでも思い出してしまう 161倉庫

北16条東1 西沢水産ビルの地下
生まれてはじめて僕のこと分かってくれた場所

店主はおまんKCさん ブルースマンにラスタマン
フォークシンガーにパンクス 本当のパンクス

歌ってる人にイスを投げたら
だめだと教えてくれた場所
でもイスを投げられるライブをするのは
もっとだめだということも教えてくれた

店主はおまんKCさん ブルースマンにラスタマン
フォークシンガーにパンクス 本当のパンクス

教えてくれたんだ

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) エンデンジャードスピーシーズ

不安定でヘタクソでめちゃくちゃかっこいい
うそつきのエンジニアを殺しにいこう

君の歌を聞いて 僕は実はちょっと
一瞬だけたじろいだ これが老いだろう

エンデンジャードスピーシーズ エンデンジャードスピーシーズ
マックシェイクの結露で作ったミネラルウォーターを売ってるガレージバンド

ブルー ブルー
ベビー ロウ ポップ

不安定でヘタクソでとても懐かしい
うそつきの大人達は殺したはずなのに

君のバンド聞いて 僕を殺したくなった
一瞬だけだけど これが老いだろう

エンデンジャードスピーシーズ エンデンジャードスピーシーズ
春にゃスミレの朝露で作ったミネラルウォーターを売ってるオルタナバンド

ブルー ブルー
ベビー ロウ ポップ

ハードコアノスタルジックエクスペリメンタルグランジパンクバンド

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 雪解け

3月の通学路はみずうみで
歩きやすい道を選んでく

サキソフォンをのどに刺してたから
息をしたら音になっただけさ

残雪は黒く汚れてたが
解けた水は春は美しいな

革命は白いミズバショウ
ふるえてる 僕の目の中で

サキソフォンをのどに刺してたから
息をしたら歌になっただけで

僕の心 黒く汚れてたが
解けた水は春は美しいな

「冬の寒い道を歩き丘の上の学校に行く時
僕の息が白く白く舞い上がるのが嫌だったので
僕はアルトサックスを買ってそれをのどの奥に刺した
それから僕の吐く息は全ておかしな音に変わった」

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) さよならさよならB.B.B

風の中 奏でた 君の歌とギター
好きだったのにもうダメになったみたい

歌もギターもまだ鳴り響いてるのに
風の中じゃなくなった それだけのことでさ

さよなら さよならB.B.B
素晴らしかった歌

さよなら さよならB.B.B
素晴らしかったギター

風が止むことだけ 望んでたはずだよ
歌いだした頃 君が 望んでた通りに

さよなら さよならB.B.B
素晴らしかった歌

さよなら さよならB.B.B
素晴らしかったギター

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) ライブハウス

天国にだって審査はあるのにライブハウスにはないから
うそつきの無才能は無意識に美しい人殺してく

ライブハウスにはキレイな心が住みにくいような雰囲気があって
消えてしまった天才達の歌 僕に怒ってる ロケンロー

ライブハウスには美しい人が住みにくいような雰囲気があって
消えてしまった天才達の歌 僕に泣いている ロケンロー

ロケンロー

ロケンロー

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 大丈夫このまま

レンタカーでビートル借りてオープンカーでブランキーを
聞くため クリスマスの沖縄に来た

GoToトラベルでタダになったこの車
あいづち打つように爆音で

大丈夫このまま 大丈夫このまま
緑と青が重なった 懐かしい気分

コロナで金武のタコスはテイクアウトオンリーで
食べ切れないまま クリスマスの夜まで

GoToトラベルで安くなった高級ホテル
チキンやケーキとタコライス

大丈夫このまま 大丈夫このまま
緑と青は暗闇に 懐かしい全て

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月6日(土) 僕ら

君と僕で「僕ら」の「ら」はラララ…のラで
美しいメロディーのような出会い方した

目を閉じて 描いては
そのまま眠った少年の夢にふさわしく歌おーぜ

狂ってる この世界
遊びつかれた少年の夢にふさわしく歌おーね

君と僕で「僕ら」の「ら」はラララ…のラで
美しいメロディーのような別れ方しよ

8thアルバム「エンデンジャードスピーシーズ」収録
(2021年作詞作曲)

8月5日(金) 特殊編成レテパのブルースな様子

ライブ終了後、隔離中のホテルで映像を見た関口萌から「めっちゃ良かったね。ドラムない方がいいんじゃないか?」というありがたいメールが届きました。
やったね。ざまあみろコロナ。

1.たこ公園
2.ハローグッバイファックユー

はソロで歌いました。
実はアコギで立ちながら弾き語りしたのは初めてでした。
ギターは札幌東区「MOON PALACE」の店主だったホンダクミコがくれたYAMAKIのギター。

3.再会
4.ブルースマン
5.天国から来た男(作詞/山下由)

はカニユウヤと2人でブルースブラザーズタイムでした。
カニ君に「どの歌やりたいか教えてー。」と聞いたら「再会〜調布飛行場〜天国から来た男っす。」と言ってきたが「再会〜調布やってスイッチ入っちゃったら、この2曲で45分の持ち時間が無くなる気がするから、どっちか1曲にしたまえ。危険過ぎる。」と言ったら「じゃあ、調布やめてブルースマンっす。」というわけなのでした。
いつか調布市味の素スタジアムで1曲目に「調布飛行場」を超爆音でやるのが俺達の夢です。

なんか2人でやるの良かったから、いつかレテパが売れたら便乗して小銭稼ぎブルースユニットを組もう、と誓い合ったのでした。

6.四面道信号待ち
7.さよならさよならB.B.B
8.青春

ここから、4人。
ヤハタトシキはベースを弾きました。

9.ヒーローと
10.数学と国語

この2曲ではヤハタ君はアコギ。大活躍。
俺は歌だけにして、ヤハタ君にアコギを貸したのですが、ストラップが長すぎて弾きづらいから足台を借りて弾く姿がウエスタンボーイしててカッコ良かった。
ヤハタ君は普段はほんとにダメなやつで、頼りなさの極北男のミスター末っ子、という感じなのですが、豹変したライブ中の輝いた姿を見ると「全部ライブに向けてのフリだったのか?」と思えてしまいます。

ミナミちゃんのピアノも良かったでしょう?
(彼女のピアノは今の所謂「中期のレテパシーズ」の歌達にとても合っている。ナイスタイミングの登場でしたね)
ほんといいバンドになってきたなあ。
(前のメンバー達がダメな訳では無く、昔は俺が全くバンドマンになれてなかった。バンドやりながらもソリストだった)

11.イカレた人
12.僕ら

これは俺がアコギ弾いて、エレキ、ベース、ピアノ、の編成。
なんか素晴らしかった気がする。
(昔、俺らの世代ならみんな知ってると思うが「ねずみバンド」という圧倒的に凄いバンドがいた。昨日やっててあの感じをついに超えれたような気がした。気のせいかも知れませんが)

昔はライブ中こんなふうに笑えなかったなあ。
自分の一部分しか出せてなかったんだな。
それはそれでキレイだったろうけど、今は全部出せてて嬉しい。

PS.8thアルバムリリースまであと12日。
明日は◯◯を先行公開予定。

8月4日(木) 新宿Marble

ごめんなさい!
ドラム関口萌が今朝発熱(PCR結果待ち)
との事でライブ出演不可。

しょうがないので、
残りの4人でブルースでもやります。

キャンセルの方もご連絡不要です。
よろしくお願い致します。

古宮大志
(8/4記載)

2022年8月4日(木)

新宿Marble

UPSET CRAFT presents
「MINORITY FANCLUB」

開場/19:00
開演/19:30
※レテパは20:05〜

前売/2400円(1D別)
当日/2900円(1D別)

出演
僕のレテパシーズ
NIYOCO

[OPENING GUEST]
西牧嵩大(CASANOVA FISH)

配信チケットはこちら

8月4日(木) 本日のライブについて

ごめんなさい!
ドラム関口萌が今朝発熱(PCR結果待ち)
との事でライブ出演不可。

しょうがないので、
残りの4人でブルースでもやります。

よろしくお願い致します。

PS.急遽候補案作ってメンバーに送りました。
この中から45分やると思います。
どーせなら「5人よりもカッコいいじゃん!」と言われたい。
(言われたら言われたで落ち込むと思うけど、、)

PS.③と④でヤハタトシキの楽器が入れ替わるのがポイントです。
なんか楽しみになってきた。
はじめちゃん、安心しておやすみ。

①ひろし(G,Vo)
MOON PALACE
夜明け前
永遠に、たまに
才能がなかったんだろ

アズミ
ハローグッバイファックユー
君しかいない
たこ公園

②ひろし(G,Vo)+カニ(G)
ブルースマン
深海
SFマンボ
再会
夜に名前を
ていくいっといーじー
調布飛行場
愛は風景
猫との午前
天国から来た男

③ひろし(Vo)+カニ(G)+ヤハタ(G)+ミナミ(Key)
青春
ヒーローと
数学と国語
無色の歌
海へ行こうよ
クレイなジー
島崎智子へ

④ひろし(Vo)+カニ(G)+ヤハタ(B)+ミナミ(Key)
カニハウス
四面道信号待ち
最後のGB戦士
7月12日、13日
さよならさよならB.B.B
年末年始音楽番組感想

⑤ひろし(G.Vo)+カニ(G)+ヤハタ(B)+ミナミ(Key)
僕ら
エンデンジャードスピーシーズ
パンクな名古屋娘